【820日目】赤い世界:イラスト制作
昨日の開発日誌がIQ2の状態で書いていたことを思い知らされ、世を儚んでいるゲーム作家のkuroと申します。
こんな質問をする程度には思考力が落ちてます
作業動画はこちらです。
https://youtu.be/2X1-BIB8L18
赤い世界
イラスト制作
朝起床して、水を飲んで、イラスト素材を描く。
仕事が終わったら、イラスト素材を描く。
イラスト作業に尽きる日でした。
・資料を見ながら描く
私のスキルでイラストとは「自分の中の正解に向けて調整を繰り返す作業」です。
納得がいくまでアンドゥで繰り返せば良いので、線は細く、資料を観察するほど、クオリティが上がる可能性が高くなります。
・距離を離して見直す
構造の崩れは近い位置で見続けると気づきにくくなります。
キャラ1をある程度描いたら、席を立って見直して、キャラ2を描く...のように、注意しました。
・下書きは太めの線で描き、下書き2稿では細めの線で描き精度をあげていく
昨日は10ポイントの線で描き、今日は7ポイントの線で描いたところ、描きやすいのは10ポイント、最終的に気持ち良いのが7ポイントの場合でした。線の太さも色々試します。
方法がわかったらあとは実践。
上手くなって、遊んでていて楽しい作品をお届けできるよう励みます。
ゲームアワード「The Game Awards 2023」
ノミネート作品が発表されていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96948a95c31965bd50429fa7fb151af447a1e6bf
世の中には素敵な作品が多いですね。
インディーかつRPGとして「Sea of Stars」が気になるので、遊ぶ作品リストに加えました。
◆
早めに寝て、明日早く起きてイラスト作業から始めます(00:54に書く文章)。
それでは素敵な1日をお過ごしください。
Exclusive to users above "Follower"Free
活動状況をご覧いただけます。 制作プロセスを通じて、創作の面白さを共有できれば幸いです。
Free