乗車券区間内で途中下車する方法

最近ペーパーレスの時代だからか、トイレに入っても紙がないんですよね。
いくらペーパーレスといっても、トイレットペーパーくらいは置いといてほしいですよね。
それでも脱炭素、SDGsの潮流には抗えず、私もウォシュレットを使わなければならないのでしょうか。
嫌ですね。
そう思いながら手を洗おうと思ったら、水が出ません。
センサーの当たり判定が狭すぎるんです。
赤外線センサーの当たり判定って、この世で信用できないものランキングのトップ3には入りますよね。
もちろんトップは「先生怒らないから正直に言ってごらん」というセリフです。
2位は「優しい人が好き」という女の子の台詞。

さて、今日は出張の予定があってJR某所の駅に来ました。
特急の時間まで優雅なモーニングを過ごそうと思って、駅構内に喫茶店があるのを事前に調べておいたのです。
しかし実際に駅についてみたら、喫茶店は改札の外にあるではありませんか。
すでに私は乗車券を改札に通したあと。
乗車券の区間がA駅→B駅→C駅(目的地)となっており、私はこのときB駅にいたわけです。

私は改札横の窓口で駅員さんに尋ねました。
わたし「(乗車券を見せながら)A駅から来たんですけど~、特急が出るまでの一時間、あそこ(改札のすぐ先に見えている喫茶店)で過ごしたくて~」
駅員さん「特急券見せてください」
わたし「つ[特急券]」
駅員さん「本来は途中下車できないんですけど、特別にスタンプで対応いたしますので、また乗るときここの窓口で特急券を見せてください」

神対応です。
改札内のトイレに行きたいときも言えば中に入れてくれると知ったとき以来の衝撃です。やはりJRは神でした。
(※2022年6月時点の話です)

しかもこの喫茶店、原材料高でインフレの激しい昨今においてもコーヒー一杯250円と、なかなかリーズナブルではありませんか。
おまけに仕事しやすくブース状になったコンセントつきの座席。至れり尽くせりのホスピタリティ。
さらにはweb会議用の電話ボックスみたいな有料座席まである。
この駅、時代の最先端にありますね。

しかし15分275円は高すぎでしょう。280円や290円と書いてくれたほうがかえって安く感じるくらいです。
1時間1,100円と換算すればまぁそんなもんかと思いますが。
仕事用だから経費で落とせると思ってこの価格設定なのかな。
(※2022年6月時点の話です)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索