聴いてる音楽で性格が分かるという風潮

「メタル聴いている人とクラシック聴いている人は、意外と人間性が似通っているんですよ」

は?

「どちらも不安傾向が高いんです。聴いてる音楽で大体その人の性格って測れますよね」

えっ???

何ですかそれ?
じゃあ××××や△△△△を聴いている人はメンヘラで○○○○や□□□□を聴いている人は陽キャってことですか?

ななな、なんだってーーー!!!

という話がラジオで流れていて驚きました。

それはさておき、聴いている音楽でなんだかその人の趣味嗜好を想像してしまうという、偏見を持たれかねない危うさはありますよね。
職場などで当たり障りのない会話をしたいときに聴いている音楽の話が出たら「作業用BGMラジオ体操第二100分耐久」とか「20メートルシャトルラン音源詰め合わせ」とかでお茶を濁しておいたほうが無難かもしれません。
だってポップカルチャーなんて知らないし、マニアックな曲を挙げても「誰?」となって場の空気が凍りつくこと間違いなしです。

その点ラジオ体操やシャトルランなら皆さんご存知なので盛り上がること間違いなしです。

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Monthly Archive

Search Articles