20250606 ショートスリーパーについて思うこと

某医師がネットで話題にして存在を知ったのですが、
ショートスリーパーと言うのが話題だそうですね

スヤスヤ教信者なので内容を見てみましたが、最終的には一日30分の睡眠で生活しようという話らしく、不眠症で悩む高齢者に対して是非説法して欲しいものです


以前もショートスリーパーが話題になったと思いましたが、何時の間にかブームが終わっていました
個人的にはサウナの「整う」みたいなもので、「過度にその行為を行うことで命を危険に晒す行為」だと思います


寝なくてもパフォーマンスを維持出来れば良いのですが、寝ないとパフォーマンスが落ちますし、ホルモンバランスも崩れます

少なくとも筆者は
同じ時間作業をするのであれば、徹夜で作業するよりも、早めに切り上げて7時間程度寝て作業をした方が効率的でした

また、睡眠時間が短くて長生きしている人はなかなか見かけません
一日30分睡眠で問題無く生活が出来るのであれば、そういう人が居たハズです


他にも睡眠が必要という医学論文は多々あるのですが、直ぐには出てこないので省きますが、
多くの人は一日6~8時間睡眠をとり、規則正しい時間に寝起きすることが重要となります


運営の意見としては
サウナの時と同じように極端なことを言って、信者から金を巻き上げる情弱ビジネスに見えました(商売のやり方とかも含めて)

一年以内にブームが過ぎ去っていると思います


以下、直ぐに見られる研究結果を貼り付けておきます

森永製菓の研究では
3日間の食事摂取量の調査と、月経状態と睡眠時間を質問票で評価した調査があり、
https://www.morinaga.co.jp/protein/dietitiancolumns/detail/?id=81&category=support#:~:text=睡眠不足は直接的,いる可能性があります。&text=女性アスリートの睡眠不足,ことが分かりました。

睡眠不足は状態不安と特性不安を有意に増加
とのことで、3日間の睡眠不足(6時間未満の人がショートスリーパー)でも精神に影響があることが分かります。

ただ、調査期間が3日と短く、睡眠不足は月経不順の有病率には直接影響しませんでしたとのことですが、
状態不安は月経不順の有病率に影響する有意な因子であることから、調査期間が3カ月以上になってくると、睡眠不足から起こる状態不安により、月経不順が起こる可能性はあると考えられます


『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』さんによると、不規則な睡眠による「時差ぼけ状態」になる傾向が強いとのこと
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2503132k#:~:text=株式会社ポケモンはそれ,結果が得られた。

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Monthly Archive

Search Articles