Posted Articles

お知らせ's articles. (34)

ぐにゃぐにゃ腕とうん💩ち

投稿時間とタイトルを考えろ(他人事)

夜中3時にこんばんは。
鮫島”DJ SUBで遊ぶな”地一です。


Adobe Illustratorのアートブラシで遊んでみた

はい、先日ついった上でAdobeのAIに関わる利用規則のなんやかやがちょっとした問題になった時にいっちょかみしたくせに今も元気にadobe君のアプリを使用しております。

――で、見出しにある通り、随分前にIGでこんなメイキングを見つけたんですね。
最近IGはHow to系の動画やtipsを収集する為のツールと化していますが特にIllustrator系のが面白いのがいっぱいあって為になります。自分のスキルや製作物的に使う機会があるのかは置いておいて。

https://www.instagram.com/reel/C6q16oktDcX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

パターンブラシだと始点と終点、角部分と直線部分とで別々のパーツを作って登録しないといけないのですが、アートブラシなら画像1枚あればこんなに簡単にブラシが作れるんですね。

と言う訳でSUBちゃんの腕ブラシを作ってみようと思い立ちました。

https://x.com/SCtheDOH/status/1801636520593604708/photo/1
”DJ”じゃなくて”Dし”になってるのに気付いていない阿呆のついっと


これを作ってからふいに「巻💩グソも作りたい」となり、うん💩このブラシも製作しました。



こだわりの質感

しかし、うんちブラシを作ってみて色々曲線部分に不具合――詳しく説明すると同じパス同士が重なるとレイヤー分けされているエフェクト用のオブジェクトレイヤーやアートブラシが意図しない表示のされ方をしてしまう――が出ることが発覚し、そこから色々調整に悩みました。

これも結構前に(何故か)保存しておいたIGの動画のお蔭で解決しました。

https://www.instagram.com/reel/C5nT7DTyt6U/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

これを見ただけだと意味が分からない私の様な人の為に、コメント欄でも描いてあるんですが分割用のセグメントを作成するということでした。
私の場合は別レイヤーに塗りつぶしなし(多分本当は線も表示しなくていい)の四角を数個くっつけて並べ,それをブラシ用の画像と一緒に選択、パスファインダーで「分割」して最後に分割用の四角のパスを消せば完成です。


こんな感じ。

四角は……綺麗に等間隔でやった方がいいと思うんですが、一応これでも機能はしました。赤いところが元々四角形パスがあったところですね。


手っ取り早くブラシデータが欲しい人の為に

――と言う訳で完成したのがこちらです。


DJ SUB Brush
https://ko-fi.com/s/a764a0609d


Poopy Brush
https://ko-fi.com/s/ebe45e88da

一応フリーなんですが、有料会員様にはこちらでも配布させて頂きますね。

このうんちブラシでも巻💩グソは綺麗に作れないのですが、健康的なぶっとくて長いうん💩ちは作れるのでお楽しみください。

では、今回はこの辺で。
ジャマタ~ノシ

"お賽銭" plans and above exclusive(s) Support amount:100 yen

ブラシデータダウンロード

By subscribing to this plan, you will receive the plan's exclusive perks, and be able to view this month's exclusive perks. After unsubscribing from a paid plan,
you will be unable
to access some perks.

For users that want to view with a back issue purchaseHere
What is a back issue?

Monthly Cost: 100 yen

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

どうにかセールに間に合ったようで。

NSRのトレカ風ステッカーまた作っちゃいました💕PYUN💕PYUNじゃねぇよ

こんばんは、鮫島”ティアのサークルカット作るよりも仕事早いじゃねぇか?”地一です。

というわけで冒頭でPYUN✨した通り、NSRのトレカ風シールの新作が出来ましたので早速ドーン。
AtickerAppさんいつも有難ういっぱいちゅき💕



TATIANA


SAYU

元絵はこんな感じ。


TATIANA


SAYU

出来たと言いつつ注文が完了しただけなので今後修正が必要になったりするかもしれませんが、とりあえず出来たは出来たので。
現物が届いたらまたご連絡します。

一応後々ちゃんと遊べるようにしたいな~と思ってスキル(orアビリティ。表記ゆれが酷い。)考えているんですが、さっき見たらSUBちゃんの方のスキル説明文も英語の方が大分誤字が多かったので、カードにする時があったら直したいですね。

残りのNSRメンバー+B2Jも構図は出来てるので、いつか完成出来たらいいですね(他人事)

では、今回はこの辺で。
ジャマタ~ノシ

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

COMITIA149申し込んだゾ~(ギリギリ)

なんだあのサムネイルは、いい加減にしろ!

こんにちは、鮫島”stickerappさんのセールに合わせてNSRのトレカ風シール作りたかったなぁ…”地一です。
いや、1~2キャラくらいはつくれると思うんですが、SUBちゃん以外全員となると難しくて……いやなんでもないです、出来たらこっちにも書きます(多分)


Bring Nico-Nico Douga Back

俺達のニコニコ動画を返してくれ、早く。
Biim兄貴のRTAを作業用動画にしてるんだ、音楽じゃダメな時があるんだ、頼む、いやさっさと返さんかいサイバー攻撃某ボケコラカスコラ。

COMITIA149申し込んだゾ~

と言う訳で、ギリギリでしたが無事に申し込みました。



やる気のないサークルカット


元絵

今回のティアでこそは今度こそ今度こそSweetRodのメインストーリーを描いてやりたいと思っているのですが大丈夫そうですかね?(他人事)

ライブドローイングもしたいしNSRやTESの方も溜まってるものが色々ある上にWARFRAMEやDD2も描きたいのにどうしてくれるんでしょう(1次創作を優先しろ)

とりあえず、次回のティアではちゃんと20p以上の新刊を用意できるように頑張れるといいですね。ね!


では、今回はこの辺で。
ジャマタ~ノシ

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

絵描きがすなるCaraと云ふものを(以下略)

おはようございます。
鮫島”たかだか総時間30分のきんに君の筋トレで音を上げるとは、貴様も堕ちたものよの”地一です。いえ元々筋トレ苦手ですし持久力ないからすぐに音を上げる方ではありますが。

さてタイトルの通り、CaraというAlお断りなソーシャルメディアにアカウントを作ってみました。
これは数年前に誕生したソーシャルメディアで、機械学習予防アプリGlazeなどと協力してアーティストライクなSNSを目指しているサイトです。

簡単な経緯

数日前にIG(インスタグラム)の方でMetaの方針により投稿された画像を機械学習に使うという旨のお達しが来たらしいのでAlに敏感なアーティストさん達がぶちギレ、Caraに移動しよう!というプチムーブメント的なものが起こったのでそれに乗っかった感じです。私は特に何かトラブルがあったわけではありません。

Caraとは

本来はCaraのサイトでGlaze(いずれはNightshadeも)をかけ、それを投稿できるシステムを目指しているようですが、何かしら問題が発生したらしく今その機能は使えませんでした。
無料でGlazeが使える回数は日ごと或いは月ごとに限られていて、それ以上は自前でDLしたGlazeアプリやweb Glazeを使ってねと言う感じでした。(有料で回数が増える機能もあるのかもしれないけど今のところ確認できなかった。)

  • UI
    かなりツイッターライクです。ブックマーク機能もあるのでHow to系の保存などに役立つでしょう。
    面白いのは「Your Best 9」と言う人気投稿9つのピックアップページのリンクがデフォルトで搭載されているところ。IGでよく見るやつですね。
    スクショしてポストしてね!的なあれでしょうか。

ダークモード統一のようで、画面は黒いです。今のところ変更は出来ない模様。
TLの見た目はツイッターよりですが、左上にArtstationやDAと同じように検索バーやJobs(リクルート関係に飛ぶページ)へのリンクがあります。

2カラム仕様で右側には最新のディスカッション(よく分からんけどコミュニティとか掲示板的なものかと)トレンド(最新)のタグ等が表示されています。

TLは「おすすめ(For You)」と「フォロー中(Following。自分も含む)」の2種類がありますが「おすすめ」の方は自分でフォロワーや非フォロワーの投稿の表示の割合を設定できるので実質「フォロー中」と同じにできます。


  • プロフィール欄(About page)
    Artstationと同じようにポートフォリオ機能を有しているので製作物の展示や今まで自分がポストした画像のサムネを任意でプロフページに表示できます(後述)
    また、希望の業務形態も表示することができます。
  • 投稿方法
    PCの場合、ツイッターと同じく文章記入欄に画像をドラッグすればjpg,gif,pngなら最大4枚投稿できます。(gifは10MBが最大――とあったけど9.5MBでも弾かれたんだが?)
    動画はyoutubeなどのリンクのみっぽいです。アニメーション貼りたかったらgifにしてからって感じですね。

1ポスト5000文字(2バイト文字も1バイト文字同様1文字にカウントされるっぽい。)
ポートフォリオ用のサムネ機能があるので1枚目の画像を正方形にクロッピングするメニューも表示されます(強○)

「Add to Portfolio」にチェックを付ければタイトルや使用画材、アートジャンルの設定が出来、サムネが自分のAboutページに表示されます。
インプレッションを上げたいならそれに加えてタグを使うといいみたいです。

リンクも貼れて、表示はサムネイル表示みたいです。


使用感

  • いいところ
    まだ1ポストしかしてませんが、Twitterに慣れているので投稿するにはかなり使いやすい感じです。

アーティストの為のプラットホームを謳っているのでちょっと検索すれば凄いアートが沢山ヒットするので勉強にもなります。世界にはこんな技術を持っててこの程度のインプレ数?!みたいな人がゴロゴロいるんだなぁって白目になれます。

またお金を稼げるシステムがないのでインプレゾンビやスパム系のアカウントがまだ少ないのがいい。タグを検索したら同じような転載画像のオンパレード――という事態にはまだ遭遇していません。
リクルートページがあるのもよきです。私にも使える日がくるのかしら?(他人事)

  • もうちょいなところ
    アーティストの為のプラットフォームが故、一般への認知度が低いので投稿するにはもってこいですが見てもらうには――という印象はあります。
    そもそもそういう場所を目指していないのかもしれませんが、タグ付けてポイっと投げてホイホイいいねやRTを貰えるような場所ではまだないでしょう。

何事も住み分けの度合いと言うのは難しいもので、先鋭化してしまうとただの蟲毒或いは限界集落になってしまう可能性もあるので今後どうなるのかな~という感じはあります。
まぁ本来その専門家と非専門家を繋ぐものが法であったり第3者(販売者)なんじゃないかと思っているんですが、そこが機能していないからCaraが誕生したわけで…

それと、日本語は殆ど見かけません。ユーザー側には確認しましたが恐らくリクルート側にはいないでしょう。その地の運命(島国感)


結論:既存の極太顧客がいるArtstationやツイッター等を脅かす存在になれるかは分かりませんが、IGの画像投稿は規格が決まってて使いにくいしArtstationの投稿フォームもなんかごちゃごちゃしてて面倒臭い、手軽に投稿できるTumblr.的なポートフォリオ的プラットフォームをもう一つ増やす選択肢としてはいいかな~って思いました。


お知らせとか次回イベントの告知とか

ブログするの忘れてましたが、お陰様で前回のCOMITIA148では思った以上に見て頂けました、有難うございます。結構Mike Mignola知ってる日本の人も多くてオラ嬉しいだよ。

新刊は冊子が少なすぎるのでイベント頒布のみに限定し、ネット販売は英訳版付きのPDFのみにしようと思います。お値段は同じ100円、アップしたらまた告知しますm(_ _)m

また、次回8/18開催のCOMITIA149にも参加する予定ですのでそれも申し込み完了したらブログします。
次回こそ…次回こそSWEETRODのちゃんとした続き物を……!!


DD2アホ漫画

最近妹とずっとDD2の話で盛り上がっております。
元々お人形ごっこと言うかRPやりまくる勢な二人なので、こんなに個性あふれるポーンがいてくれるならそれはもう……って感じですよね。
と言う訳で妹から「さぶちゃん(私のメインポーン)はOkame町長(覚者)の見た目どうやって説明する?」と言われたので回答の代わりに描いたのがこれ。
才略ポーンは好感度上がると焼きもち焼きにならない?

文法があってるか分からないENバージョン


では、今回はこの辺で。
ジャマタ~ノシ

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

COMITIA新刊のお知らせ

鮫島”久々に徹夜入稿してそのまま仕事行きました”地一です。
36にもなって何やってるんでしょうねこの馬鹿は。

COMITIA148新刊のお知らせ

と言う訳で、まずは今週の日曜開催のCOMITIA148にて頒布する新刊のお知らせを。


表紙


お値段据え置き!

お値段が普段の鮫島の冊子にしては安い(言うたかて100円安いだけですが)中身があまりにも薄い(そして割と作画がお粗末である)事、表紙が描きおろしじゃなくて本文の一コマの着色である事、今回の作品は手慣らしのつもりで描いたものだからです。

そしてあまりにも1話が短すぎるのでサンプルは今回掲載しません、ゴメンネー。

でもお話自体は気に入っています、そうでなきゃ形にして出すわけがない。

有料会員の方には無料公開させて頂きますのでどうぞご査収下さい。




では、短いですが今回はこの辺で(記事書いてる途中で寝落ちしてしまい今めちゃくちゃ眠い)

ジャマタ~ノシ

"お賽銭" plans and above exclusive(s) Support amount:100 yen

新刊本文無料公開

By subscribing to this plan, you will receive the plan's exclusive perks, and be able to view this month's exclusive perks. After unsubscribing from a paid plan,
you will be unable
to access some perks.

For users that want to view with a back issue purchaseHere
What is a back issue?

Monthly Cost: 100 yen

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

1 2 3 4 5 6 7

Monthly Archive

Search Articles