チューブゲームズ通信 #5 - 日本が舞台だったら出るでしょ
こんにちは!チューブゲームズのTakaoです
今日もいくつかの情報を持ってきました!
昔に作ったゲーム―――何年も前に作ったゲームの覚えていることを公開します
前回紹介したゲームの次に作ったのが、ブロック崩しです
これはDXライブラリ(DXライブラリは、DirectXやWindows関連のプログラムを使い易くまとめたC++用のゲームライブラリ)で作ったゲームで、
球が自機からじゃなくて画面の上の方から飛んでくるのと、
プレイヤーはスキルを使えるのが特徴です。
使えるジョブが5つあってそれぞれ違うスキルを使えます。
- ダメージ軽減重視のSHIELD
- 剣撃を飛ばせるSWORD
- 狙ったところに球を跳ね返せるGUN
- 罠で球を落としたりできるTRAP
- 魔法で球を変化させるMAGIC
このゲームを久しぶりに遊んでみました
ゲージが溜まった状態で、
- Qキーを押すと自機のバーが広がる
- Wキーを押すと球が爆弾になって広範囲のブロックを攻撃する
- Eキーを押すと球が貫通するようになる
- Rキーを押すと球が全部消える
みたいです。
まだまだゲームを作る技術が無くて説明不足ですねー操作方法が分かりづらい。
スペースバーを押しながらマウスを動かすと自機が動くみたいです。
スキルが使えるタイミングがわからないというのも良くないですね。
ただ、テンポ感とか分かりやすさをブラッシュアップしたら面白くなるかもしれません。
今回の記事でこのゲームを配布しようと思ったんですが、画像ファイルも音ファイルも丸見えなのですみません配布は無しです
Exclusive to users above "Follower"Free
チューブゲームズ通信の読者になって最新情報を手に入れよう
Free
This article can only be viewed and commented on by subscribers on or above the 読者になる (Monthly Cost 0 yen) plan.
* Purchases of older issues are not applicable.
Plan List