ひよぺん幼稚園 May/24/2025 20:05

29.25年下期~26年上期の活動予定【ロードマップ】

概要

今年もあっという間に半年が過ぎようとしています。
先日「ゲームマーケット2025春」に出展したことをきっかけに、今後の活動方針を見直すことにしました。
ざっくりとしたスケジュールは次の通りです。

全体のスケジュール

・ゲームマーケット2026春に向けたゲーム制作
・スマホゲームのチーム制作
・ダイスパーティー2025出展

アナログゲーム(ボードゲーム)

ゲームマーケット2026春出展に向け、次の方針で進めます。
1)オンラインで遊べるゲーム制作
2)1つのゲームで2種類の遊び方を構想。一方を無料配布(体験版扱い)、もう一方を有償
3)上記を25年中に終わらせる
4)オンラインで遊べることをアピールし、実際に遊んでもらう
5)ボドゲガレージ、フォアシュピール等の大型試遊イベントに参加

ゲムマ2025春に出展してみて「実際に遊んでもらう」ことの重要さを知りました。
そのため「その場でオンラインで遊べる」ことをアピールしていきます。
なによりもしかしたら一緒に遊べるかも、というのが一番の動機です(笑)

ちなみにですが、タイトルは「ゾンビぃドミナンス」通称「ゾンドミ」
タイトルロゴは現在次のものを考えています。


ゲムマ出展時の価格は1500円の想定です。
また無料配布のルールはざっくり決まっています。

スマホゲーム

別チームと制作しているパズルゲーム(iOS)です。
こちらは公開時期などは決めておらず、お互い別タスクを抱えているため
「気負わず気楽に」をモットーに作っています。
なので「完成させること」より「創作自体」を楽しむことを目的にしています。
最終的には広告収入が入ればうれしいな、くらいの気持ちです。

タイトルは「パレオン」
ちょっと変わったパズルゲームです。
まだ制作途中ですがWebページもあります。
https://hiyopenzoo.cloudfree.jp/project-pareon.html


提案中のロゴです

VR

ダイスパーティーの出展を目指して活動します。
とはいえ出展は当落があること、当選してもパネル展示程度なので作業量はそこまで多くありません。
そのため、簡単な展示ワールドを作ってみようと思います。


作成中のワールドです

本当はボードゲームワールドも作りたいですが、今期中は厳しいかもです…

締めの挨拶

今年掲げた目標と大きく変わりませんが、やるべきことに具体性が持ち始めたと思います。
何より、締切(目標)が決まったことで、逆算してスケジュールを引くことができたのが大きいと思います。

Monthly Archive

Search by Exclusive Perks

Search Articles