KBry Mar/09/2025 01:00

2月まとめと3月のテーマ

2月まとめ

テーマ振り返り

2月テーマは『やるぞ!!トライ&エラー ~勉強・取材・実践~』ということで(胡乱)、テーマ通り色々トライできたのではないかと思います。
具体的には下記のとおり。

  • 仕事関係のオンラインセミナー2本受講
  • 酒蔵見学
  • 利き酒講座受講
  • 厄払い行った
  • フィルムスタディやった
  • グラフィックデザイン展行った

酒蔵見学と利き酒講座、厄払いは取材のつもりで体験しました。お酒関連の漫画もいずれ描きたいなと思っておりまして。厄払いを漫画に描くことは、まあ無いと思うんですが……wせっかく本厄やし体験しとこか!と思い立ち、色々調べてから行ってきました。ちゃんとやろうとすると金封とかふくさとか結構準備しないといけないことが多くて面白かったです。もちろん、別に急に思い立ってノー準備で挑んでも良いみたいですけどね。初穂料さえ手持ちがあればw

フィルムスタディは初挑戦でした。友人とともに『アステロイド・シティ』を観ながらとりあえずやってみたんですが、かなり楽しかったです。途中、ウェスアンダーソンの作品はフィルムスタディ向きではないのでは……?と気付きつつもw、やはり画面作りが素敵すぎるなーと思いました。あと、フィルムスタディやると題材にした映画をより深く楽しめるような気もしました。ここはわざと構図を被らせてるなーとかそういう意図を意識的に再確認できるのもいいですね。

以下は成果物です。測ってないけど多分1枚15分ぐらい。ほんとはもっと速く短い時間で大まかに描けた方がいいっぽいです。

今回はとりあえず初挑戦ということで友人と喋りながら、特に詳細な画面分析もせず時間とかも計らずにのんびりやってたので、次はフィルムスタディの正式?な手順でやってみたいと思います。

PFMOH最終回進捗

PFMOH(pixiv企画)の自キャラ最終回漫画の進捗ですが、4p完成して残り18/37pになりました。なんとか半分切った。
2月は思い切って最初は作業進めずに、残りページ一枚ずつコマ数や必要作業を全部書き出していくところから始めました。ページ数が多いにもかかわらず、今まで細かい進捗状況を書き出してなかったので……。


こういう感じ(カッコ内はクリスタでのページ数表記)

実際作業進められたのは最後の週ぐらいだったのですが、あとちょっとで終わるページから進められたのでサクッと4p終わらせられました。もっと早くやっておけばw
やはりページ数多い時は仕事みたいにちゃんと段取り立てて進めないとダメですね……。

先月の成果物

前回の更新でもリンクしましたが、FANBOXプリント用に描き下ろしました。


尾藤くん原画。(コンビニプリントはこちら


後藤ちゃん原画。(コンビニプリントはこちら

あとは関西けもケ10のサクカですね。

ちなみに例年2月は確定申告でしっちゃかめっちゃかになってしまうので、今年は先手を打って速攻終わらせました。おかげでこんだけ色々出来たんだと思います。来年もちゃんとしよう…。

3月のテーマは『キメろ!反復横跳び』

何を言ってるんだお前はって感じに更になってきましたが。これは反復練習というイメージでもあり、1日にやることを2点ぐらいにしぼって反復横跳びみたいにその2点を素早く行ったり来たり進行していきたいなーというイメージでもあります。

とりあえずはPFMOHの作業と、仕事関係、勉強や練習を優先度に合わせて毎日取っ替え引っ替えやってってます。気づいたらなんかアホみたいに忙しいので、どっかで休みも入れないとなあ。

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Latest Articles

Monthly Archive

Search Articles