1月まとめと2月のテーマ
やあ皆さん、確定申告は終わりましたか(嫌すぎる挨拶)。
俺は速攻終わらせたのでなんとか生きてます。
1月まとめ
テーマ振り返り
1月はテーマを『準備期間』にしていたので、毎日ちまちまと色んな準備をしておりました。主に資料整理とかですね。
ジョニーデシマル(※)という整理法というか整理のための分類法を導入して、ノートアプリに溜め込んでた資料や練習法、写真資料なんかを整理してました。
ただまあこれが終わらない終わらない…ほんとはもうちょっと前回上げた干支キャラデザの続きを上げたかったんですが、そっちまで手が行かずひたすら準備だけに終始してしまいました。
とはいえ手応えはかなりあったし、テーマ通りに動けたので個人的にはかなり充実した1月でした。
※ジョニーデシマルについては個人的にかなり面白かったので、またそのうち説明回をやってみたいと思ってます。かなりマニアックな話になりますが。
観た映画
『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』を観ました。これについてもまたそのうち感想回をやりたいのですが、とにかく殴り合いフォビアとかアレルギーとかなければ今すぐ観てください!!!ってなる映画でした。好きすぎた。
もともと九龍城砦が大好きというのもあり、アクション映画は別にそこまで好きでもないけど舞台美術だけで全然元取れるぜ……と思いながら映画館行ったら元取れるどころか100倍になって返ってきた感じでした。
友情とかノスタルジーに弱い方はぜひ。シビれます。
2月のテーマは『やるぞ!!トライ&エラー』
何を?って感じですけどもサブタイトルは『~勉強・取材・実践~』です。1月に準備していた段取りを実践していこうという。
ただまあ前述のとおり1ヶ月あっても準備が終わりきってないので、準備も続けながらやる。ミスってもイマイチでもいいのでとにかくもうやっていこうという感じですね。
色々と作画や漫画の練習・勉強をやってみたり、取材のつもりで色々行事に参加してみたり。仕事関係でもオンラインセミナーに色々申し込んでみたりなどしましたので、短い1ヶ月を無駄にせずがんばりたいです。
ちなみにpixiv FANBOXのみの話ですが、FANBOXプリントのコンテンツ提供者申請が通ったのでプリントコンテンツの配信も始めてみようと思ってます。これは近々またお知らせできると思います。