Posted Articles

ツクール's articles. (24)

【帝都周廻探偵】キャラデザの修正~探偵・コック~

やめなよ令和
平成ではアベレージ35度を越えるのは
恥ずかしいことなんだよ(憤り)


今回の更新はちょくちょくやってるキャラデザの修正です。
毒を喰らわば皿まで理論でいえばキャラデザやってる時はキャラデザだけ進める方がいいハズ。きっとそう。

今回キレイになったのは「探偵」と「コック(泉谷克烈)」です。


▲X版は急いで出すのでこっちで修正してる。なぜならいち早く皆さまにお届けしたいから(●●製麺)

修正した2名を加えた集合絵がこちら。


▲ちょくちょくタッパがデカい

5月ぐらいまでに描いたキャラクターはイマイチ各人の身長比が整っておらず、結局大きく描きなおす羽目になっています(アチャー)。長期にわたるとこうなってしまう…ほかに追加するキャラクターは9月中には揃えたいところです。
あとはディティールデザインをいくつか棚上げにして更新しているので、夏休みの宿題がごとく少しずつ消化しなければと焦りが出ています。デザインは難しい…。



今回の更新は以上になります。
今月の残りはRPG部分の開発に注力する予定。中々先が見えない。



【蛇足の日記】
前回の更新で話題にした最新のスマホ、画面のドット抜けがあり回収。
ああ……老いたマシンが引退する日、また遠のいた……ガクッ

【帝都周廻探偵】味方キャラクター揃い踏み【キャラデザとキャラ紹介】

地震がこわい、雷がこわい、熱波がこわい。
くわばわくわばら、ああくわばらくわばら…


前回のキャラデザ記事で追加したキャラクター「巡査・高等遊民・奇術師」のカラーを付けました。


ばりばりに大ナンタラ帝国っぽい制服の巡査!
知性とオシャレを演出したかった高等遊民!
正装ではなく衣装で着飾る奇術師!

キャラデザの方針(アレンジの程度)とか奇を衒いすぎない色とか服のディティールとか、「らしく」見えるデザインにするための労力が中々にきつかった…果たしてうまく落とし込めているのやら。


そして今回はなんと、登場キャラクター達に名前が付きました…! 判断が遅い。
せっかくなので集合写真形式で描いたキャラクターを揃えてみました。


▲8人を同じ画面に立たせるのはけっこうたいへん。ハーイもうちょっと奥に詰めてくださいねー。

ここで少しキャラクター紹介。

◆葛城弥容子 カツラギミヨコ


警備機器から端を発する「葛城財閥」の令嬢。
ユウの同級生で、縁があり友人となったが、ここ数日
不自然な様子を見せ、女学校からも彼女の家からも姿を消してしまう。

――以前のキャラ紹介のとおりなのですが、更新にあたり立ち絵を少しブラッシュアップしました。もう少し艶やかな柄の服にしたいのですが今回はこのくらいで。
★ミヨコがガラッと変わったので挙げましたが、ほかの既出キャラも立ち方とかを直してます。アハ体験。

◆葡萄原千跳 エビハラ チハネ


新進気鋭の新聞記者。図々しいほどのマシンガントークで
特ダネを引き出すやり手。
帝都で一番鮮度のあるネタを求めて走る。

◆泉谷克烈 イズミヤ マサタケ


常連には絶品と名高いのに人が来ない洋食屋のオーナー。
料理の腕は一流なのだが、唐突に己のメシを食わせようと
手を尽くすため奇異の目で見られる。

◆火栗厳二 カグリ ゲンジ


多富音市交番勤務の新米巡査。帝都の警察らしく
誰にでも威張り散らす態度を示すが、怪しいヤツなら
強くてもひるまず食いかかるガッツがある。

◆冷月尹臣 レイゲツ タダオミ


わけあって職を辞し、帝都で探し物をしている落ち着いた男。
「遊民」を自称するが、真面目で堅い気質がどこか不釣り合い。

◆倉木天宵 クラキ テンショウ


興行一座で大人気男装マジシャンだが、銭ゲバ気質。
男女問わず油断させる妖しい話術や鍵開けなどの技を
駆使する、少しアウトローな麗人。

以上で今回の更新を終わります。帝都の愉快な仲間たち。
キャラが増えてくると作者ながらワクワクしてきます。ワクワク。

作品制作に必要な情報が集まってきて、設定の見直しも進んできて、少し制作の見通しも良くなったと感じています。ゼロから設定構築するのは途方ないなと日々実感と言うか骨身に擦り付け擦りこまれている感じです。セルフ粗塩擦りこみ。

メインのキャラデザはある程度落ち着いて、次はモブキャラなどの作成に取り掛かりたいところですが、肝心のゲームプレイ部分がまだ完成にいたっていないので、ここからはそちらに注力します。

次回の更新ではゲームプレイ動画、とくに戦闘部分をお出しできるように頑張ります。



<雑記>
先日大きい地震があり、私の近所でもだいぶグラグラしました。
まあ宮崎県と神奈川県でデカイ地震が来たらグラグラしてるところばっかりなんですけど。
大地震が迫っているかもしれないということで、日頃からいざって時に備えるようにしましょう。日本列島にいるかぎり、この手のリスクは逃れられないものですので……浮世の悩みは尽きない…。

<そして蛇足>
7年ぶりぐらいにスマホを買い替えることになりました(まだ届いてない)。
ここ1年くらい、はじめて以来ドはまりで日常生活を侵食している「アークナイツ」をプレイしてると、もう10分くらいでかなり熱くなるんですよ。2年前にバッテリー替えたのになあ…。気を付けないとアプリが落ちるくらい。
交換無精な性分とはいえ、さすがに端末ごとデータが飛ぶんじゃないかって怖くなり、遅れに遅れて昨年くらいのモデルを購入。
いつの間にか新陳代謝の時が来ちゃうんですよねー。諸行無常……(-人-)
マメな方はこんな端末チキンレースをやる前に、イイ感じのモデルのマシンを買って豊かなハイテクライフをお過ごしくださいませ。

【帝都周廻探偵】キャラデザ追加~巡査・高等遊民・奇術師~

梅雨明けとは思えない豪雨雷雨のバーゲンセールに戦々恐々。
家にいる時間が長いんですが36度越えを毎日出されるのはかなりキツイ。


キャラクターデザインを新しく増やしました。


▲ ようやくちゃんと地に足を着いて立つようになった。お手本を見て描くのは大事(自戒)

職業は左から「巡査(警察)」「高等遊民」「奇術師」
以前描いた「記者」と「コック」のようにプレイヤーの味方になるキャラです。
(高等遊民は定職に就いてない人への呼称なんですがそれはさておき)

以前作った集合写真と合わせ、これで8人の固有キャラがお披露目に。
これの追加3人入れたやつも作りたい。こういうのあるとモチベが上がるからねー。


▲5月に出した立ち絵の集合イラスト

制作の過程で若干デザイン変えたいところも出てきたので、ゲーム内で使うグラフィックを制作するまでに正規のデザインに仕上げます。

そう、これはデザイン…これだけではゲームに使えない……
これから立ち絵描くと考えると果てしなくしんどいな…


7月は参考書籍を読みふけってシナリオ・設定を整理し直したことと、服装が制服やらフォーマルの崩した着方、そもそも定番の服がないなど思いのほか取っつきづらい追加キャラでまとめてしまったため、月末の更新になりました。お待たせして心苦しい。

カラーは決めあぐねているので次回の更新に回させてもらいます。センスが良くてキャラにも合うカラーリングを出す難しさ、日々実感します…。

今回の更新は以上です。
次回の更新はやり残したカラーリングと集合立ち絵、また既出キャラの修正したものを出すと思います。
思えば最初の立ち絵を出したのが3月で、知識量もだいぶ変わっているのでいいタイミングかな。
キャラクターの名前やプロフィールも添えられるように頑張ります。がんばるしかできることがないな…

8月はRPG戦闘パートを含めたプレイ動画の公開を目標に制作を進めていく予定です。
ゲームにおける一番肝の部分なので、ちゃんと仕上げていきたいところ。



<蛇足の日記>
7月の下旬に奥歯に寄り添った親知らずを抜きました。寄り添わないで…
痛みを覚悟していた割には
「いぎぎっ(麻酔でも塗ったかな…痛いのやだな)」
「抜けたよ(ごんぶとトゥース」
「!?」
とするっと抜けてくれたので、痛みは長引かずに済んで助かりました。
前抜く時は親知らず周りが腫れあがり口がほぼ開けず、固形物が食せずに腫れが引くまで手術すらできないセルフ○問があったので…今回はよかったよかった。
親知らずに苦しむ方々は抜けるくらい露出したら迷わずお医者様に罹り口の中の時限爆弾から解放されるのがよかろうと思います。

【帝都周廻探偵】マップ探索パートのプレイ動画

遅まきながら梅雨入りし、出掛けるのが億劫な時期がやってきました。


前回の更新で途中だった、マップ探索パートのプレイ動画を公開します。

▼プレイ動画(FULL版、4分54秒)

▼動画のスクリーンショット




動画はテストステージでのプレイです(完成版では探索しないステージ)。
ここではプレイ中探索可能な【エリア】のマスの一つ【歓楽街】に訪れます。

★ 動画内テキストの一部抜粋 ★
私立探偵のあなたは依頼人と共にこの街に散らばる【情報】を集め事件を解決に導く必要があります。
【行動余力】:エリアに入れる残り回数
【解明度】:調査進捗…上限に達すると重要参考人との交渉が可能になる
      (ボスステージの開放)
【意志】:残りHP…心が折れれば調査不可能になる
【信用】:【調査協力者】を招集する時に消費する
【資金】:アイテムなどを入手する時に消費する

『帝都周廻探偵』では「マップ探索パート」と「バトルパート」(※いずれも仮名)があり、交互にこなすことでクリアに近づいていきます。

マップ探索パートについて。
エリアを巡ってアイテムの収集や味方である【調査協力者】を集めることで戦力を増やし、「バトルパート」をこなしつつボスステージを解放。ボスを倒して次のステージへ…という流れでクリアを目指します。
【行動余力】の残り回数が0になった時に【解明度】が一定値に達していないと負けてしまいます。探索・バトルを繰り返して【解明度】を優先的に上げましょう。

そして探索の成果が表れるのが「バトルパート」…なのですが、それは次回以降の更新をお待ちください。

今回の更新は以上になります。
次回はおそらくキャラクター追加を優先すると思います。


ということで6月2回目の更新。デザインもテキストも行き詰まりに行き詰まり、前回更新はスカスカだったので再投稿というかんじです。

各種プラグインの導入にはじまり、マップの描き下ろし、「エリア」説明欄のデザイン決め、アイコン制作、テキストの推敲(そもそもの設定決め)と、
「(キャラクターみたいな)華はないけどコレがないとゲームが完成しない」という要素を整える地味な作業が続いた1カ月でした。

このままでは予定している秋の公開まであっという間……なので、こういうゲームのベース部分は早く片付けて、ストーリーテキストとかキャラクター素材とかをガツガツ作っていかなきゃなと焦りがあります。死神、コナイデ…

春の丁度いい気候の残り香があった5月はすぎ、6月も残り7日…
大正・昭和の知識を詰め込んでストーリーにおこしてキャラ描いて…ア”ー!(発狂)

それでは、次回の更新まで。やっぱりア”ー!(おまけ発狂)

【帝都周廻探偵】進捗|UIとシステムを調整中

6月の更新です。
現在はゲームのシステム部分を作りこんでいます。


2月更新時のマップをベースにしつつ、UIの改善とマップ探索パートを構築中です。


 ▲ 製作途中のマップ探索パート。突貫工事でUIのデザインとか項目数とかが変わってる。

画像では一切わかりませんが、先人様たちの積み上げた数多のプラグインで
マップ探索パートは徐々にイイ感じにまとまってきています。たぶんイイ感じ。

2月更新の時と同様プレイ動画として投稿する予定でしたが、アイコンの表示や
イベントのテキスト本文など、未完成部分があるので次回更新までの課題とします。
課題やだぁ…宿題やだぁ…

今月中にもう1回更新を入れる予定です。
新キャラの追加もしたいな…


豪雨の影響か、電波が安定しなくて戦々恐々です。
今回の更新も1日をまたいでおこなったので、こういう遅れがないように
ちゃんと更新用の制作物はあらかじめ用意すべきなんでしょうね。耳が痛い…

前回の余談で語っていた「液タブの排気ファンがすげーうるさい」問題は
稼働時間を短くすることでひとまず保留。発生条件が安定しないし。
修理のために数万数十万使うのと、それほど常に作業に使ってるわけではない
ということで様子見。生きてくれ~たのむっ。

前回更新以降、大正時代のお勉強と資料集めを継続中。
少しずつ理解が深まっている反面、少なからず使うであろう背景素材を
どうやって作品にあうように変えたり、新規で用意するかという
割と大きな問題にぶつかっています。ドウシヨ…

あとは自分の書くテキストで雰囲気出すの、しんどい…!
ちゃんと勉強しないととても書けないな、と先行きの様相コレ暗澹極まりなし。

…とはいえ制作は一歩一歩着実に進んでいるので、次の更新ではよい報告が
できるように期待したい。


次回の更新は今回の続き。
来月の更新ではゲームの根幹の戦闘パートを可能な限り作って出したい。

1 2 3 4 5

Monthly Archive

Search by Exclusive Perks

Search Articles