ほそかわ/デフロスト Mar/25/2025 00:00

横浜ロケハン紀行+カッティング作業2cut

先週末は横浜の図書館へ資料の複写やらロケハンやらに行きました。


ドッサリ。
前回図書館でリストアップした資料と、リファレンスで判明した資料をこれ見よがしに複写しまくりました。カラーは1枚50円〜80円なので大体2〜3千円分複写したような気がします。詳細な金額は数えたくない…

複写資料の紹介はこの後の無料フォロワーさん限定記事で…

日ノ出町駅でブルアちゃんに遭遇してビックリしたり。


(多分バンドとかのパロシールの類なんですが、どっちにしろ年季が入ってそうです)

あぶない刑事でよく出てくるゲーセン跡地とよく強盗に襲われる銀行見てきたり。

1989年から今も残存してる老舗を拝んできたり。


センターグリルは純粋培養の昔ながらの洋食屋さんで良かったです。
馬車道十番館は外観拝んだっきりなので、お金がある時に再訪したいですね…

25年ぶりに根岸競馬場(横浜競馬場)見てきました。


自分が子供の頃は工事現場みたいな衝立?で囲われてたんですが、今は柵になってて周りもよく見えるようになってましたが、よくみたら窓ガラスが8〜9割割れて板とトタン張りになってるのは痛々しいですね。寂れた雰囲気も良いですがもうちょっと保全してほしいです。

横浜89スクランブルでは1989年にここの地下にEXーGの基地があった設定です。
ちなみに80年代まで二等馬見所も残っていましたが、88年に解体されたため劇中ではすでに一頭馬見所のみです。
参照→ヨコハマ昔の写真(1)旧根岸競馬場
ついでに言うと一等馬見所も反対側の客席側に屋根が残ってたんですが、こちらも現在は老朽化で撤去されています。まあ公園側から見れば客席は見えないしね…
今回撮ってきた写真の手前、現在公園として整備されてる所は当時はまだ無かった様子ですね。


2年後に開催される横浜園芸博の広告が横浜市内に溢れてきてました。
一部で荒れてる大阪・関西万博ですが横浜園芸博の方は穏便に開催されてほしいですね。

ちなみに図書館で複写して宿に荷物を置いてきた後に野毛に行ったら、いつも行くBarが開いてなかったので別のお店入って軽くボラれました。トホホー

気を取り直して、今回複写してきた資料のお話と、CT作業の2cutをご紹介。

Exclusive to users above "Follower"Free

とりあえずフォローしといて気が向いたら有料プラン入ってやるか~という方はコチラ

Free

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Search by Article Tags

Monthly Archive

Search Articles