しめりけ、今後の活動について ~ゲームマーケット2025春を終えて~
お久しぶりです。そしてこんな時間にこんばんは。
サークルしめりけ代表、ダークじゅんいちです。
世間はゲームマーケット2025春を終えたころ。
しめりけは、新作「メ●●キ調●ゲーム2」を頒布させていただきました。
今回は幕張メッセでの開催2回目。
前回はいろいろと反省点があり、それをこちらにて備忘録代わりにメモしました。
というわけで、今回も備忘録兼ねて書いていこうと思います。
色々と書く予定ですが、先に言いますと運営の皆様への愚痴や不満点はありません。
「長文ウゼ」という方には先に結論から言うと毎回言ってる「次のゲムマ2025秋では本気出す」になります。
👇👇👇👇👇👇それでもいい、という方のみ、お進みください。👇👇👇👇👇👇
裏の裏を見据えた体調管理をせよ
まだ5月半ばだというのに結構な暑さ……というより雨なので湿気?であった今回。サークル主は到着30分経たずに滝のような汗を流しました。一応持ってきた汗拭きタオルがあっという間に濡れタオルに。きたねぇ
「そんな暑くないし必要ないか~」と用意してなかった水分も、速攻で尽きてしまいサークルメンバーに2回買い出しに行ってもらう始末。
USB式扇風機や、少なくともうちわくらい持っていけば違ったのですが……反省です。
次回の春開催時は、USB扇風機・熱中症対策を持っていくことにします。
現地販売の在庫が少なすぎる
新作メ●●キ調●ゲーム2につきましては、とても多くの方から予約をいただきました。具体的に言いますと当初予定してたBOOTHの限定価格全部乗せセットが予想の半分程度の速さで完売するほど。
それほど多くの方から支持をいただいた本作ですが、現地での販売分は10セットに満たないほど。
「初版だしニッチ過ぎるよな……」と思って頒布数を控えめにしたらこうなりました。
おかげで現地では開始18分で現地分完売。
その後も結構な数の参加者から「現地分ありますか?」と尋ねられ、悉く「ごめんなさい……」と返すことになりました。
開始18分で貼られる「来るのがおせーんだよ♥」の図。早期入場者以外は入場と同時にこれを見せられるという理不尽
完売自体は嬉しいことではありますが、もう少し数を増やすか、または早い段階で予約(取り置きの方)を打ち切ってしまってもよかったのかなー、と反省しております。
……これはこれで「何個会場で売れるかわからない」ことになってしまうので難しくはありますが……
相変わらずやらかす設営
・手違いでゲームに必要な各種シートを入れ切れておらずに現場で作業、その結果開場時間(11時)になっても「設営完了!」がツイートできず
・他サークルでよく使用されている値段表(ちっこいやつ)や階段状のディスプレイなどもなし……君何年同人活動やってるん?
・前日になってサークル名刺を切らしていたことを思い出す
・新作の頒布ができない(極端に数が少なくなりそう)なら、せめてチラシだけでも用意すればよかった。
折角興味を持っていただいた方々への手土産無しは、かなりきつかったです。
基本中の基本なんですが、これら全部、本当に反省点です。
ゾーニングに関する厳しさの感覚が変わってきたこと
今回の新作につきまして。その名前が
メ●●キ調●ゲーム2
……という「メ●」「●キ」「調●」と直球でセンシティブな単語を3回も唱えるこのゲーム。実は発表から頒布に関しまして、いろいろな方向から「センシティブすぎます」と運営から掲載NGを受けた時があります。
ただし、問答無用で受けたわけではなく「一旦R-18扱いor非公開にするから修正してね♥」という寛大な措置です。
理由についてはお知らせが来た段階では掲載されないのですが、該当単語を伏字にし、掲載しているキャラクターのグラフィックのうち、水着や下着・肌色の多い箇所にモザイク処理をかけることで掲載OKをいただきました。
この娘とか、
この娘とか。
自分がおっさんなだけに感覚が鈍くなっていたのですが、確かに見返してみれば全年齢にしてはちょっとセンシティブすぎるかな、と、「以前(約三年前)大丈夫だったし今も大丈夫だろう」という自分の認識が旧世代の物でありアップデートしなくてはならないと考えさせられました。
魔法少女ダークサイダーズのセンシティブ扱い解除
元々こちらの認識のみで勝手にセンシティブと判断しており、今回はそれを解除しました。
「やばいかな……」と思いましたが、特に何事もなく進みました。「ゾーニング不要だと思ってたらゾーニング必要だった」の逆パターンになりますが、これはあんまり深く考えなくていいのかもしれませんね。
ゾーニングスペースが寂しい
前回は土日だけで7スペースあったのに、今回は2スペースのみ。しかも日曜日はゾーニング無し。うーむ寂しい。
ただ、信じられないくらいバックヤードのスペースが広かったです。
しかも実質壁サークルみたいな扱い。そんな大それた活動してないのに
……というわけで、今回はここまでとします。
今回のゲムマを一言で表すと、
「(ゲムマ)楽しい、(暑いの)つらい、(新作)もっと刷っても良かったかも」
になります。
新作完売は嬉しい反面、細かいところで反省点も目立ったため、次回はそこも重点的に見ておこうと思います。
というわけで次回へ向けての抱負やらなんやら。
・名刺の新調
・値段表を用意
・チラシを用意(来てくれた人向け)
・階段状ディスプレイを用意
・USB式扇風機やうちわなど暑さ対策を行う(春開催のみ)
・「予約流れは15:30~です」などの表示を行う
・持っていく荷物の整理
・ポスター(タペストリー)の新調
ゲムマが終わるとゲムマが始まるという格言通り、次の祭りはすでに始まっております。
というわけで2025年秋も、今まで通り力と性欲の限り暴れていこうと思いますので、どうか応援の程、宜しくお願い致します。
……といっても次回の予定は今のところな~んにも考えておりません。「新作の再販、どうしようかな?」レベルです。
当サークルのゲームはコンパクトなパッケージ(B7)のものが多いため、そろそろ大型のゲームを作ってみたいな~という欲望もわいてきております。
それでは本日はこの辺で。ダークじゅんいちでした。
今回はフォロワー限定の記事はありません。あしからず。。
This article can only be viewed and commented on by subscribers on or above the まずは[しめりけ]をフォローする! (Monthly Cost 0 yen) plan.
* Purchases of older issues are not applicable.
Plan List