Hijack テンシノコクハク 進捗 雑魚敵を動くように
こんばんは! 今日の進捗を報告します。
雑魚敵を動くように
前回モデリングした雑魚敵を動くようにしました!
ただしまだ攻撃して倒したりすることができるわけではありません。それは今後開発予定です!
Creator Support Site Ci-en
Following requires user registration
2025年 02月's articles. (10)
水無川旅館 Feb/28/2025 20:26
こんばんは! 今日の進捗を報告します。
前回モデリングした雑魚敵を動くようにしました!
ただしまだ攻撃して倒したりすることができるわけではありません。それは今後開発予定です!
水無川旅館 Feb/25/2025 20:05
こんばんは! 今日の進捗を報告します。
雑魚敵の種類を増やすべくモデリングをしていました。ハイジャックできない生物系の雑魚敵です。ただ歩き回るだけの想定で、まだ動きませんがこれから動かす予定です!
本当はスライムを用意したかったのです。そのほうが生物っぽいですからね。ただ3Dでぷにぷに感のあるモデリングって難しそうで、一旦より簡単なこちらのほうにしました。
これが生物!? という感じもしますが、一応生物という設定です。帽子をかぶせる・銃や剣を持たせるなどでバリエーションを増やせるよう、ベースはシンプルな感じにしました!
水無川旅館 Feb/22/2025 12:05
こんにちは。今日の進捗を報告します!
新たに基本アクションとしてスタングレネードを実装しました。しゃがみながらシュートボタンで繰り出せます!
投擲武器……いいですよね。ロマンです。
スタングレネードは「癖の強い」アクションです。中距離の範囲攻撃で、敵との位置関係をよく考えて技を放つ必要があります。
ただ性能は非常に優秀で、使いこなせれば強いです。道なりに沿って移動するので、テーザーと比べて坂道などでも使いやすいのも魅力。
基本的に、 Hijack は過去作のアクションを新作でも引き継ごうと思っています。「ヒンジヤノホコリ」にあったアクションで未実装だったのはこのスタングレネードが最後です。
ただし操作性は若干改善しています。ヒンジヤノホコリではスタングレネードは「しゃがみ+スティックを倒す+シュートボタン」という操作だったのがテンシノコクハクでは「しゃがみ+シュートボタン」になります。このことでスタングレネードの使いやすさが増しました。
ヒンジヤノホコリではしゃがみ+シュートボタンは「しゃがみながらテーザー」というアクションに割り当てられていましたが、格ゲーのように上・中・下段の区別が重要なゲームならともかく、Hijackのようなアクションアドベンチャーゲームでは不要と判断しました。
ちなみにしゃがみながらファイトボタンはヒンジヤノホコリでは跳び蹴りでしたがテンシノコクハクではスライディングになります。こちらも「しゃがみながら警棒」というアクションは廃止し操作を簡略化しました。
水無川旅館 Feb/18/2025 02:06
こんばんは。前回の記事でお知らせした問題点を修正した ver 0.0.4 をリリースしました。Booth・DLカードから再DLできます!
ただし本当にこの問題点の修正だけのリリースですので、既に 0.0.3 をダウンロードされており、穴に落ちないor落ちても復帰できる方は再ダウンロードしなくても大丈夫です。
水無川旅館 Feb/18/2025 00:30
こんばんは。今回はゲームダンジョン7に試遊して頂いて気づいた体験版 ver 0.0.3 のレベルデザイン上の問題点についてお知らせします。
この左奥の神殿はまだなにもなく、また周囲の穴は落下すると抜け出すのが困難です(ワイヤーアクションで抜け出せますが、難易度が高いです)。完全に盲点でテストが漏れており、試遊して頂いて初めて気づきました…申し訳ありません。
正解ルートは右奥の霧のある所です! ここにボス戦イベントがあります。
この左奥が心理的に「行きたくなってしまう」感じがするようで試遊では口頭で案内していました。今後修正予定ですが、取り急ぎこちらにてご案内させて頂きます。
もしここに落ちてしまったら落ち着いてワイヤーアクションを使ってみてください。抜け出すことが可能なのは確認しています!