水無川旅館 Feb/17/2025 22:55

#東京ゲームダンジョン7 に出展してきました!

 こんばんは。2/16に東京ゲームダンジョン7に出展してきました。今回はその出展レポです!

第壱話 弊サークル、設営

 2025年2月16日午前3時、色々バグが見つかったので直していました。そして数時間睡眠し……午前11:29、設営完了!

https://twitter.com/bydriv/status/1890951647192297657

工夫したこと

チラシを用意

 ゲームダンジョンにはチラシ置き場があるのでチラシを制作しました。チラシは200部印刷し155部配れた模様です!

ポスター

 ポスターも制作しました。今回は卓上タイプのA2サイズ。ポスターとしては比較的小さめですがそれでもかなり大きいです。

 ポスターはチラシと同じ画像にしました。これはチラシを見て見つけてくれる人が見つけやすいようにです。チラシにはスペース番号も書いており、チラシを見て見つけてくれる人が最大限スペースまで来やすいように配慮しました。

当日のこと

 ……忙しかった。

 大手か!? というくらい常に誰かしらがスペースに来てくれました。人数は……カウントする暇さえなかった感じなので目算なのですが、100人くらいは来てくれた気がします。

 100人というのがどれくらいの人数かというと、イベントが12:00から17:00までですから3分に1回は人が来るペースです。

 試遊してくれた方だけでも多分20~30人はいました。試遊の平均時間が10~15分くらいで次から次へと人が来るので、5時間でだいたいそれくらいの人数です。

 試遊の列ができてしまって、多分試遊が待てずに体験版を購入してくれた方も多かったです。有難いと同時に申し訳ない気持ちで一杯です。試遊の制限時間も設けたいですね。

Hijack のプレイ時間

 Hijack はどの作品もだいたい1ステージ「RTAで2~3分」を意識してつくっています。私の経験上、これくらいの長さで初見さんは10~15分程度遊べるからです。過去作はそれが5面あるので、初見だと50分程度は遊べるんじゃないかな、と思います。

 テンシノコクハク体験版ver0.0.3も、多分かなりゲームがうまい人でも1面10分くらいかかっていました。平均で15分? 一番長くて25分くらいで、アクションが得意でも(おそらく)苦手でも皆さんちゃんとクリアできていて、とても参考になりました。

 あと今回は私が色々説明しながら遊んでもらったのですが、それをゲーム内のチュートリアルとして組み込むべきだと感じました。特定の場所に行ったらチュートリアルを文章で表示する、くらいでもだいぶ良さげと思います。

感想。

 ……大手の片鱗を味わったぜ。

 多分ゲームダンジョン効果だと思うのですが、今回はとにかくたくさんの人が来てくれました。割とワンオペに限界を感じるレベルでした。

 ただ以前ゲームダンジョン4に参加した時はそこまででもなかった記憶です。当時はヒンジヤノホコリの展示でした。単純にゲームとして魅力を感じてもらえるようになったのかな? SNSでの宣伝効果……? チラシの作成・設営の工夫が活きた? ゲームダンジョン自体が発展した?

 まぁ色々要因はあると思うのですが、結構シンプルに進歩を感じることができました。参加して本当によかったです!!

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Monthly Archive

Search by Exclusive Perks

Search Articles