【開発日誌②】ヒカリの魔法実装「ルミナス・フルーツ」
こんにちは。まとりえるです。
4か月ほどもう経ってしまった・・ひぃ。
アトリエ2の着々と開発は進んでおります。
おかしの魔法が、実装できてきまして、こんな感じに進んでます。
エフェクトも足してキラキラに。
ルミナス・フルーツ・・ 光の魔法で、フルーツを光らせて、
光るぶどうとかいちごができる魔法です。
背景とかもかわいくなってきました。ヒカリも元気に作ってます(・・*)
Creator Support Site Ci-en
Following requires user registration
ヒカリのアトリエ's articles. (19)
まとりえ~る Dec/09/2024 00:00
こんにちは。まとりえるです。
4か月ほどもう経ってしまった・・ひぃ。
アトリエ2の着々と開発は進んでおります。
おかしの魔法が、実装できてきまして、こんな感じに進んでます。
エフェクトも足してキラキラに。
ルミナス・フルーツ・・ 光の魔法で、フルーツを光らせて、
光るぶどうとかいちごができる魔法です。
背景とかもかわいくなってきました。ヒカリも元気に作ってます(・・*)
まとりえ~る Aug/24/2024 12:00
0:22~あたりから。温度設定できるようになりました!
こんにちは。まとりえるです。
今回は、開発中の「ヒカリのアトリエ2」のシステムの紹介になります。
「温度管理」という、おかし魔法を実装してみました☆
このゲームでは、おかしを作るときの「味」を作りこむ要素があるのですが、
味作りに、もう少しバリエーションがあったほうが面白いんじゃないかと考えまして、
焼くときの温度と時間を設定できるようにしました。
具体的には、クッキーを焼くときに、どうしても温度と時間で、
品質が変わるとおもしろいんじゃないかなぁと思い、入れてみました。
少し複雑ですが、リアリティのあるお菓子作りを楽しめるのではないかと思います。
ちょっと分かりづらいですが、
「温度×時間」で、焼き具合が決定されます。
なので、時間が長すぎたり、温度が高すぎると、焦げてしまう.. という寸法ですね。
お菓子ごとに、焼きの最適な度合いも、設定されてます。
ちなみに、クックパッドの、クッキーのちょうどよい焼き時間が、
そのまま最適になってたりします。(・▽・*)
ゲージや温度計がまだ動いてないので、これから動かしていきますね。
【開発進捗について】
ヒカリのアトリエ2の開発状況は、今大体40~50%ぐらいでしょうか。
アイテムの量がともかく膨大・・。
なのと、シナリオをこれから実装していく予定です。
かわいいヒカリちゃんをお届けしたいので、
自分自信が飽きない程度に、ムリなくじっくり気長に進めていきますね。
ではでは~。
まとりえ~る Aug/04/2024 12:00
こんにちは。まとりえるです。
アトリエ2の制作を、こつこつと進めています。
アトリエ2の目玉でもある「おかし魔法」というシステムがありまして、
それの実装をちょこちょこ進めておりました。
今回ご紹介するのは、おかし魔法の「ルミナス・シュガー」。
かなり地味めにみえますが、
砂糖を光らせるファンタジー魔法です。
砂糖をキラキラさせることで、
光るケーキを作ったり、
お菓子の見た目をアップさせる効果があります。
うん。なんかキラキラさせたらかわいいんじゃないかな、
という思いから生まれました。
実は、2を作るときに、ずっと作りたかった魔法の一つです。
我ながら、いいなぁ~と思いながら、作っていきます!
まとりえ~る Oct/08/2023 11:13
こんにちは。お久しぶりです。
まとりえるです。
だいぶ、時間が空いてしまいましたが、
そろそろ、ヒカリのアトリエ2の制作をちょっとずつ、
進めております。
本業のほうが結構忙しめだったのですが、
やっとこさ時間を少しずつ取って進めていけそうです。
次回作ですが、
今度は、今まで以上にかわいいメルヘンな世界観をベースに、
お菓子作りを楽しめるゲームにしようかと考えています。
北欧風やメルヘンをモチーフにした、お菓子の町を舞台に、
ところせましとヒカリちゃんが暴れまわる。
やっぱり、かわいいは正義だよ~! にいちゃ~~ん(・▽・*)
もう一つ、ゲームシステムを含め、
今まで以上に、自由度がより高く、ちょっと変わったゲームにしたいです。
「味で攻略する」、という基本コンセプトは変わらず、
もう少し、ゲームのアトリエシリーズらしく
生活しながらお菓子作りができるようにしようかと考えています。
一つ考えているのは、「まほうのおかし」システム。
このゲームは、世界観として、おかし作りをよりよくするための「魔法」という
仕組みがあるのですが、
2では、この魔法を登場させて、お菓子作りをより楽しめないか考えています。
たとえば、
風 → アロマミストを泡に閉じ込めて、食べる直前に割って仕上げる
火 → 温度を上げる。仕上げに火であぶって、キャラメリゼに。
氷 → 温度を下げる。アイス作りのほか、特定のお菓子は凍らせて仕上げることもできる?
心 → 作りての想いをこめて、味をより豊かに仕上げる。(ハートを消費する?)
などなど。
あと、ちょっと違う方向ですが、
敵キャラに、かの有名な牛次郎先生の「スーパー食いしん坊」とか、
土山しげる先生の「食キング」とかに出てきそうな、
アツいクセのある変なキャラをだしたい(・ω・)
「この店は一週間でつぶれるゥゥゥ・・・!!」(えーっ!?)
とか
「邪道食い!!」「通天閣食いやぁぁぁ!」
..みたいな、クセのあるキャラ達がゾクゾクと。
そういうアツい展開も出したいですね。
ワタクシ食のマンガが大好きでして.. やはり説得力のある敵をだすなら、
自分が好きなものを出さないと、伝わらない!
なので、
敢えてかわいいに、ぶつけていく方向で考えております。
..と、まだ全然決まってはないのですが、
想像を頼りに進めたいと思います。
1年ぐらいを予定してますが、上のアイデアを考えると、
どう考えても1年は厳しいかもしれませんね..。
まあおいおい考えながら作ります。
なので、ちょくちょくCi-enのほうでは、進捗とかアイデアとかも
出していこうと思います。
ではでは。
1よりも、さらにかわいい、でもちょっとクセのある変なゲームにしていきますので、
期待せず.. お待ちいただければと思います。
まとりえ~る May/20/2023 15:00
ミニシナリオのご紹介 その4
前回からの続き。
いちご大好きなフレーズちゃんに、
いよいよいちごクレープをあげてみます!
喜ぶかな・・?
※動画は、3分程度で少し長めなので、まったりシナリオを読む感じで、
楽しんで頂ければと思います。
シナリオ気に入ってくれた方は、ぜひ本編もプレイしてみてくださいね♪
【雑談】
最近レトロゲームにハマってまして、
とうとう手を出してしまったエアガイツ。
3度目ぐらいかなぁ。
このゲームのクエストモードが好きすぎて、
なんかついついやってしまいますね。
↓
折角なので、ゲームご紹介。
..というか、私が小ネタで遊んでいる、畑の紹介です。
(なので、ゲームの要素がこれっぽっちもでてないですがw)
エアガイツは、基本は格闘ゲームですが、付属のクエストモードなるものがありまして..、
格ゲー+ローグライクのようなシステムがあり、これが大変面白いです。
特にこのクエストモードで、
特定のアイテムを一か所の部屋に集めて
「○○畑」を作るのが好きで、よくやっていました。
久々に懐かしいので、いろんな畑を作ってみました。
①きのこ畑(1F) ・・・ 色とりどりのきのこが取れ放題♪
②ゼリー畑(2F) ・・・ まだ発展途上です。カラフルでかわいい畑。
③珍味畑(3F) ・・・ たくさんのしいたけ、マツタケ、トリュフ、くまの右手と左手、たこのあしも取り揃えております..。酒好きにはたまらない。
何が面白いかといわれると、..謎ですが、面白いですよ。
(これを機に、ぜひ皆さんプレイしてみては..。)