【進捗報告駆動開発17】ひとときのヒカリでも、果ての空へ
ごきげんようなのです。
ゲ制の旅にこの命を高く高く掲げる、ミリノルトです。
今回は……あっさりめの進捗報告!
前Sprintでの実績
チャプター6の清書(1回目)が完了しました。今回は本当にこれに尽きます。ようやくって感じです。
この勢いで残りも書いていきます。後半は怒涛の情報量なので、付いていけてもらえるようにしたい所です。
せっかくなので、ほんの少し見せてしまいます((( 'ω')
トニア・セラノはさ、色々なことに疑問を持ってくれるからゲームの主人公向きだよ、本当に……。おかげで驚き差分と思考差分を使う機会が特に多いんだ……。
今Sprintの予測
ストーリー
主に引き続きチャプター6についてです。相手キャラのグラ及び行動処理を実装していきます。
どちらも一部だけは既にできているので、これを完了させます。
その後は次のチャプターへ進んでいきます。
UI/UX
https://twitter.com/Sharpnort3/status/1919376992308453412
↑これは前々Sprintでのつぶやき
UIや演出面(演出はUXに入ります!)が気になる頃合いになってきたようです。
特にUIについては、作り手としては理路整然としているものが好きなのですが、受け手の視点に立つとシンプルすぎる気がする、そんな塩梅にいます。
一部は既に改善案が出ており、今後完成までに気が変わらなければ改善案が実装されていく予定です。ただ、今はシステム・ストーリー・グラフィックの過不足ない実装を優先したい気持ちもあります。
何せサイバー・チューン計画の際にストーリー等他の部分に逃げていた節があり、それで進捗が鈍っていましたからね。同じ失敗(?)は避けたい所です。
そこで、「実装にどの程度労力がかかるのか?」を基準にし、一定未満と以上に分けます。
労力の少ないものは、各Sprint中のすきま時間や、思い付かない時や、息抜き(?)に実装。
労力の多いものは、全体が「簡素でも許容してくれそうな深い交流のある方向け」ぐらいの完成度になってから実装。
という風にしたいと思います。
今回はここまで。
それでは皆さまごきげんようなのです。また次回っ。
Exclusive to users above "Follower"Free
他のゲームの話
Free