上顎 Jun/28/2025 18:00

ロボット少女は夢を見る - 制作記その103- 予想外の不具合と謝罪

本日の記事は予想外の不具合と謝罪についてです。

まず謝罪について

6/27 に発売する予定だったDLCのアートブック…
こちらが現在、ほぼ購入不能状態になっています。

というのも本編を購入している状態でDLCを買おうとすると
「既に購入してる」と扱われて購入できなくなっている…というのが現状です。


この症状が起こった原因について

原因は主に2つあります。


1つはSteamでゲームをリリースする際、
Steamの方で動作確認などをしっかりと行われて、
その審査に通過したもののみリリース出来ます。

しかしDLCは実体がないものが多いです。

ゲーム内で使用できるアイテムが増える…みたいなものが多く、
そのせいかアップロードしたものを審査する過程がありません。

ホントに何もありません。

仮に私が中身空っぽでDLCをリリースしようとしても
おそらくリリース出来ました。

それによって私は

「これ…本当にDLCダウンロードできるのか?」

と不安になり、
実際最初はダウンロードできなかったりでかなり苦戦しました。

そのせいでSteam内の設定でゲームとDLCの紐づけをかなり何度も弄り、
こちらのブログで

「ローカルファイル内に本来入ってはいけないファイルが
 入っているかもしれない」

とご連絡を頂いたりもしました…

DLC初めての対応というのもあり、ここでかなり苦戦しました…
今回の不祥事はこの時に混入しました。


2つ目が

開発者のアカウントはリリース準備をした段階で
DLCが購入済み扱いになる事
 +
サブアカウントで購入したとしても
そのアカウントをDLC未購入状態にできない事

です。

DLCについてSteamクライアント上で On / Off はできても
「買っていない状態」にすることが出来ないのです。

On/Off 切り替えでDLC がローカルファイルから
出したり消したりできる事は確認できたのですが…

本編だけを購入済みの状態にはできなかったため、
今回の不祥事にまったく気づけず、そのままリリースしてしまいました…

ちなみにサブアカウントによるチェックは
当然ながらリリース後にしかできません。


今回の不祥事は
1つ目の段階で四苦八苦した際に私が間違えたことが原因であり、
責任は私にあります。

楽しみにしてくださった皆様、
購入の際に混乱してしまった皆様、
本当に申し訳ありませんでした…


現在、対応を行っているのですが
「本編アプリにDLCが最初から付属してる」状態から
「DLCを購入物から取り除く」行為は
自分の操作では行うことが出来ません。

おそらくこれが出来てしまうと
「アプリを購入したユーザーから開発者が無断でアプリを取り上げる」
という行為が出来てしまい、購入者に大きな不利益をもたらしてしまうからです。

ですので現在、Steam のサポートに
ゲーム本編からDLCを取り外す処理をお願いしています。

ですがその対応は日本とSteam本国のアメリカとの時差もあり、
なかなか上手く進んでいない状態です。


↑以前の記事で書いたこういう状態
金曜日中に対応が間に合わなかったため
営業日ではない土日は対応されないので来週までは確実にかかります…

しかもこの処理…対応してもらえるか全く分からないんですよね…
最悪、対応してもらえない場合は

・現在のDLCのストアページを非表示にしてもらう
・新しいアプリとして2つ目のDLCのストアをオープンする

という2段階プロセスを経る必要があります。

ユーザーの手元に謎のDLCが残ってしまいますが、
この方法なら時間をかけさえすれば解決できます。


以上が今回の記事の全文です…

初めてのことにトラブルがつきものですが、
ここまで大きなトラブルになるとは本当に予想外でした…

重ね重ねになりますが、
今回のトラブルにより迷惑が掛かってしまった皆様、
本当に申し訳ありませんでした…

せめて今回のトラブルの記事を読んだゲーム制作者の方が
同じようなトラブルに見舞われないことを祈ります…
(同じ状態になって本当にどうすればよいか分からないという方は
 私に連絡して質問をしてきても大丈夫です)

それでは、また次回には解決するように頑張ります…

1 tips have been sent.

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Search by Article Tags

Monthly Archive

Search by Exclusive Perks

Search Articles