エローン大君 2023/05/04 22:49

「ドンキーコング」 (ゲームボーイ) 感想

どうも、おひさです。
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が滅茶苦茶大人気ということで、私も凄く観たいなーと思いながらも、わざわざ人が多いGWに行くのもなんだかなと思って、GWは家にこもって片付けなどしてます。
今の仕事はシフト制で土曜休みがほぼ無い代わり平日休みが割とあるので、平日で客が少ないことを祈って、観に行ってみようと画策してるところです。


せっかくなので、久しぶりの更新はマリオ関係のゲーム。
個人的にマリオシリーズ1、というくらい好きな、『ゲームボーイ版ドンキーコング』のお話です。
ゲームボーイには「ドンキーコングGB」とか「ドンキーコングランド」とか色々あってややこしいんですが、ゲームボーイ版ドンキーコングは「アーケードで出たドンキーコング」のリメイク版的存在。
実際最初の4ステージは初代ドンキーコングを再現したかのような内容となっております。
4ステージクリアしたらいつも通りならヒロインを助け出してハッピーエンドなところ、ドンキーコングが更に逃げだして、砂漠やら森やら様々なステージを回ることになる。
様々なギミックなんかも登場したりして、アクション+パズルなゲーム性に変わっていくのが面白いところですね。

本作の何が良いかって、なんといってもマリオの本領である「ジャンプ」が楽しいところですよ!
逆立ちしてジャンプ、宙返りしてジャンプ、ホップステップで三段ジャンプ。
着地も体操選手みたいにポーズを決めちゃったりして、様々なジャンプを使いながらステージを縦横無尽に移動しまくりわけです。
通常のジャンプでは面倒くさいルートを辿らないといけないところを、高~いジャンプであっさりショートカットできたりするので、マリオシリーズ屈指の「ジャンプの快感」が味わえまくるんですね。

マリオシリーズのジャンプって、「移動」「攻撃」「回避」「ブロック叩き」などなどジャンプ一つに色々な機能が詰め込まれています。
とりあえず「ジャンプすれば何かしらある」ので、プレイヤーとしてはジャンプしまくりたくなるわけですが、それを強烈に支えているのが個人的に本能に訴える「ジャンプ音」だと思うんです。
その点このゲームボーイ版ドンキーコングは素晴らしく、逆立ちジャンプとか宙返りジャンプとかすると、普通のジャンプとは違う音がなるんです。
ただ特殊なジャンプをしただけで上手くなったような気になる。それでうまくショートカットすればとても気持ち良いのですよ!

そんなわけで私このゲームが好きなんですけども、マリオシリーズ全体として見れば傍系の作品であって、同じゲーム性を持つ作品は「マリオVSドンキーコング」ぐらいしかありません。
さらにその続編はパズル要素の強い全くの別ゲーと化したので、形だけ見れば2作でシリーズ終了という感じ。
ただ、本作のジャンプアクションとしての特徴である「高度の高い豊富なジャンプでステージを縦横無尽に動き回る」という部分は、約2年後の発売となる「スーパーマリオ64」、そしてそこから続く3Dのマリオゲーム群に引き継がれていったんじゃないかなと見てます。
「高所から落ちるとマリオに不利益が起きる」という初代ドンキーコングゆずりの部分が復活したのもこのゲームボーイ版ドンキーコング。
初代ドンキーコングからの要素が、結果的に3Dアクションの金字塔に継承されていったというのは、(作り手側が意識したかどうかは分かりませんが)面白いことだなぁと思います。

今遊ぼうとするとゲームボーイのカートリッジが動くハードを探さないといけないので地味に手間ですが、ソフト自体は割と安いですし、多分Switchオンラインにも来ると思われるので、そのうち遊べる機会は増えるんじゃないでしょうか。
私はカートリッジ持ってるんですけど、動かせるハードをなくしてしまったので、3DSのeショップ最後の日に急遽買ってチビチビと遊んでます。
一つ一つのステージ自体がこじんまりとしてるのが、よりジャンプの楽しさを際立たせるんだよね……。
何よりほんのちょっとした隙間時間に「ゲームしてる感」を満喫できるのが最高です!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索