2月:「MF歩行NPC&顔グラ」進捗状況
2月になりました。
進捗状況を報告しようと思います。
最近は素材制作を中心に、合間の時間に「はじまりのものがたり」の移植作業をしたり、オリジナル作品の設定づくりなどをしたりして時間がいくらあっても足りない感じです。
以前は結構ゲームやったりしてたんだけど、最近は腰据えてやる暇がないです。
ただ、どこかで休まないとこのままじゃ燃え尽きるぞ、とも思います。
というのは、最近寝ても夢の中で作業してたりするので文字通り寝ても覚めても作業してる感じですね。こうなると黄色信号だなと思います。
昔、アニメ会社でアニメーターの仕事をしてた時も、そんな状態になったことがありました。で、結局その数か月後にアニメ会社を辞めたんですよね。
まあ、その辺の管理が今後の課題だと思います。
と、前置きはそのくらいにしまして本題ですが、1月は結構順調に進みまして15人描き上げました。
やはりプレイアブルキャラと違ってそこまでデザイン的に考え込む時間が少ないので、進みが早い気がします。逆に地味な方がNPCっぽくていいですしね。
NPCも結局プレイアブルキャラの時に使ったパレットから色を選んでいるのですが、今回作業をしている途中で、あまりカラフルになり過ぎないようにするアイデアを思いつきました。
メガドライブの仕様である「1画面4パレット」という制約は撤廃したとはいえ、あまり青天井にするのもまずいと思いまして、あるていど同じようなカテゴリの人たちはさらに彼ら共通のパレットを使う事にしました。NPCごとに全部パレットが違ったら色が散らかってうるさくなりそうなので、こうすればなんとなくまとまりが出るのではないかと思います。
こうすれば1画面4パレット以上にはなってもPCエンジンみたいに「1画面256色」以内に収めるのは容易ではないかと思われます。なので「レトロ感」は担保できるかもしれません。
こんな感じ。
てはわけで、2月も引き続き適度に休みつつ作業を継続していこうと思います!