くろあめ工房 Dec/16/2022 20:00

第八作・開発状況報告(その5)

【前回までのあらすじ】
しばらくまとめ記事を作らなかったら
まとめる内容が記事一回分を超えていたので
分割してお出しすることになったのだ!
(前回の記事はこちら!)

というわけで、12月分まとめ記事の第二回は
色々仕上がったドット関連についてですよ!

ドットセットができました!

くろあめ工房作品と言えばドット!
というプレイヤーさんも少なくないかと思います
そんな主人公たちのドットですが
次回作の劇中で使う基本セットが仕上がったので
なにはともあれ、ご照覧あれい!

【戦闘用】


【会話用】

勿論これで全部ではなく、一部抜粋になります
デモナの60×60規格から90×90規格に大型化しているので
これまでよりも迫力あるドット表示になるかと思います。


戦闘シーン

戦闘シーンに当て込むとこんな感じ!
前にもお伝えした通り、今回は中割のコマなしですが
これはこれで、って感じに仕上がったと思います
いかがでしょうか?

行動する時にちょっとポップアップするのは
何気にだいちか以来の演出ですね(あってますよね?)

今回、武器種は「剣」「槍」「鎚」の三種で行く予定なので
デモナと同じく、装備している武器に応じて
ドットも変わる感じになります。

ちょっと話が横道にそれますが
今回、属性はデモナ~ゴーストの三作で通してきた
四大元素(と、その組み合わせ)ではなく
物理三属性+魔法三属性の灰色日記式になる予定です。

物理の方は上記の通り「斬」「突」「懐」ですが
魔法の方は「炎」「雷」に続いて「氷」…ではなく
サラマンドラ以降のくろあめ工房作品で
いつも存在感のあるアレを採用しようと思っています。

これも、次々回作を見据えた仕様になりますね
なんとなく想像が付くとは思いますが、続報をお楽しみに!


会話シーン

会話の方は以前にも一度、サンプルを貼りましたね
大まかな仕様は変わらずです。

現状、コトレッタとフェルミは
それぞれ16パターンの会話用ドットを用意しています
ロダネがひとりで24パターン持ってた事を鑑みると
ひとりあたりのパターン数自体は減ってますが
総数自体は増えているので、賑やかな感じになるかと思います。

前回と変わっている点としては、フォントが挙げられます
もしかしたら、また変わるかも知れませんが
現時点では「FGUI源」を基本フォントに設定しています。

デモナの時、雰囲気に合わせたフォントの導入を
諸事情で諦めたのもあったので
今作は可読性よりも、雰囲気にマッチするかを優先してみました
問題が出たら、また変える知れませんけどね。



というわけで、二回に分けてお送りした12月分まとめでした!
12月はまだ書きたい記事&書くべき記事が残っているので
できるだけ、12月にお出ししても大丈夫なように
本作業含めて頑張ります!!


あとがき

前々回のデモナ紹介記事で話題に出した「フリゲ2022」ですが
中間発表時点で、デモナが10位以内に入っているみたいです!

もし10位以内入賞(作者受賞コメントが大々的に出る範囲)を果たせば
ジャンクリラをやっつけるという当初の目標を
大きく超えることになりますので
投票まだの魔王様は、是非とも一票応援していただけると嬉しいです!
投票は23日までですよ!

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Monthly Archive

Search by Exclusive Perks

Search Articles