SHA 2019/02/24 21:46

台湾と中国海軍

―――――――――

・アメリカ「台湾と中国の歴史・関係性を知りたい。」
・イギリス「そんじゃ、今東アジアで最も熱い中国海軍を中心に、台湾と中国について解説してみるぜ。」

現在の中国の海軍「中国人民解放軍海軍」は、1949年に人民解放軍の中で艦艇を装備していた部隊が「解放軍海軍」として独立し、発足。



当初は、「旧日本海軍の砲艦・海防艦」や
ソ連からの魚雷艇やジェット戦闘機を使用していた。



日中戦争後…中国国民党(中華民国)との内戦である「第二次国共内戦」が勃発。



この国共内戦において、国民党軍は陸戦で敗北し、台湾へ逃れることになったが…



国民党軍は、旧日本海軍のものとアメリカからの駆逐艦を保有しており、
中国周辺海域の制海権を保っていた。



また、朝鮮戦争の勃発後は、
アメリカ海軍の艦隊が黄海や台湾海峡で活動するようになった。



「強い軍艦ないとマジでやばぁい」と考えた共産党は、ソ連から駆逐艦を購入。



「鞍山級(アンシャンキュウ)」と名付けられた4隻の駆逐艦は、「北京を含む中国東北部の沿岸への敵艦隊の侵入を阻止する」という重要な役割を担った。









こんな感じで、共産主義の影響拡大を図るソ連が中国共産党を支援し…



それを阻止するため、アメリカが中華民国を支援していた。




そんなこんなで…中華民国との島の攻略戦では、勝利する事も多かった解放軍だが…



1985年の「金門砲戦」では、中華民国側がアメリカ製の「サイドワインダー空対空ミサイル」を用い、解放軍の戦闘機11機を撃墜するなど、反撃にあう事もあった。



この金門砲戦を最後に、共産党と中華民国との間に戦いは起きていないが…
停戦協定や平和条約の締結は無かった。




1996年…台湾(中華民国)の総統選挙で民主派の「李登輝(り とうき)」が
優勢になると…



台湾の独立に強く反対する中国は、これをけん制するため、
ミサイル演習を台湾近海で行う。
この事件は「第三次台湾海峡危機」などと呼ばれる。



これに対し、アメリカは「空母ニミッツ」や
「インディペンデンス」などの機動部隊を派遣。



この軍事行動の結果、中国は「アメリカ軍やばくね?」と感じたようで…
アメリカとの交渉が行われた。
交渉の結果、中国は軍事演習を停止。
アメリカは部隊を撤退させる。



この事件の後、中国海軍は「アメリカ海軍のヤバさが『言葉』でなく『心』で理解できた!」と考え始め、アメリカに対抗する形で軍備増強を加速。



ロシアから駆逐艦、ウクライナから空母…などを購入した。


・パキスタン「このウクライナの空母が後の“遼寧(りょうねい)”になるわけか。」
・中国「ウム。」
・パキスタン「話は変わるけど―――」
・中国「空母は売らないから。」
・パキスタン「(´゚ω゚`)ショボッ」








----------

今後の活動のため、購入をお願いします↓





空母はないけど、「これ」は売ってる。









----------――


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索