※この記事は過去にトリオキニ トリの学校にて公開した記事を再編集して掲載しています。
同人音声の販売サイトとして業界イチの規模!そんなDLsiteの音声編集部員が紹介する、スタジオの同人利用(スタジオ収録)についてのまとめ記事でございます。
スタジオ収録ってよく聞くけど、実際にどんな流れで進んでいるのか……。 下記のような疑問を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「スタジオでの収録ってなんか物々しいし、素人が行っていいのか分からない…。」
「バイノーラル収録って同人音声では超メジャーだけど、実際の収録ってどんな感じで進行するの…?」
「機材の専門知識とか必要なの…?」
わかります。心配ですよね。ご安心ください。その疑問、解消します。
この記事では実際に私が経験した内容を元に、スタジオ収録のいろはを説明していきたいと思います。
ちなみに、以下に1つでも当てはまる人はスタジオ収録をぜひおすすめします!
- とにかく音質のよいリアルな同人作品を作りたい!
- 声優さんにリアルタイムで演技指示を出して、理想の音声を録りたい!
- 高級なバイノーラルマイクを使用してみたい!
それでは参りましょう!
この記事の講座と動画は以下からご確認ください。
トリの学校ボイス作品制作編 第3回~収録の基礎~
https://www.youtube.com/watch?v=ooQnhJMW1v8
そもそもスタジオ収録ってなんぞ?
専用の施設で行う音声収録のこと。雑音や環境音がほぼ入らない、理想の環境下での収録を行うことが可能です。また、一定のスペースが確保されているためバイノーラル収録にも向いています。
ノイズのない超高音質の同人音声…ボイスドラマ…シチュエーションボイス…手に入れたくないですか…!? (手に入れてぇ…!)
近年は同人利用も対応できる所が増えてきております。
(同人利用が可能な所については別記事の「同人利用できるスタジオまとめ」をご覧ください)
現地に誰かいるの?
専属のエンジニアさんがいて、収録のお手伝いをしてくれます。(一部例外有り)マイクのセッティングから収録・その場でのリテイク対応まで色々とやってくれる、収録のスペシャリストです。同人作品にも大いに理解があります。
機材の知識がなくても安心して任せることができます。 収録当日は声優さんの演技を一緒に聴いてもらい、収録作業を行ってもらいます。
収録する音声をエンジニアさんに聴かれるのちょっと恥ずかしいんだけど…///
めちゃくちゃわかります。特に性癖特化した同人作品だと尚更ですよね・・・。ただ、エンジニアさんはいずれも一般から同人・成人向けまで数多の案件を経験した歴戦の猛者揃いなので、内容はいい意味で全く気にしていません。
一番気にされているのは、「クライアントが求めるものをノイズ無しで良い感じに録れているか」これに尽きます。多少の抵抗はあるかと存じますが、よりよいものを作るためだと思って聴いてもらいましょう!じきに慣れます。
スタジオの中ってどうなってるの?
施設内は収録ブース・コントロールルーム・待ち合い室の3つの部屋に分かれています。声優さんは収録ブースで演技を行い、コントロールルームでエンジニアが収録作業を行い、私たちクライアントが演技指示を行います。
収録に必要な機材は揃っていますので、クライアントはご自身のチェック用台本だけ持参すれば後はエンジニアさんが良い感じにサポートしてくれます。駆け出しの同人音声サークルでも安心!
よく立ち合いとかって聞くけど、自分が立ち会いする必要ってあるの?
あります。
なぜなら、あなたが思い描く演技イメージと声優さんの演技イメージは必ずしも一致せず、時にずれることもあり、その部分のリテイクを指示できるのはあなたのみだからです。(例:「もう少し明るく…」 「もっと息を荒げて…」 「ちょっと大げさに…」 「もっと生意気に…」
同人はこだわってなんぼなので、立ち会っている際はやり過ぎない範囲でどんどんリテイクをお願いしていきましょう!神は細部に宿ります。
人と会うのがちょっと嫌だ・・。 場所が離れててスタジオまでいけない・・。
ご安心ください!スタジオによってはリモート立ち会いが行える所もあるため、自身が出向かなくてもご自宅やネカフェ等から演技指示が行えます。
リモート立ち会いを推奨している所もあるため、HPやSNSを確認しておくことを推奨します。
バイノーラルマイクを使って録りたいんだが?
事前に連絡し、どのバイノーラルマイクを使って収録したいかをお伝えする必要があります。同人音声でもよく使われている高級なバイノーラルマイク(例:KU100)を使用する場合、追加料金が発生します。
バイノーラルマイクでの収録ってざっくりどんな感じ?
台本の位置指定の通りに声優さんが実際にその場所に移動し、演技します。 (※位置指定について、詳しくは台本制作のページにて解説しています!)
最初は距離感が掴みにくいと思いますので、収録前にマイク近め・中くらい・遠めのイメージを声優さんと擦り合わせるのも有りです。
さっきリテイクの話があったけど、バイノーラル収録時のリテイク指示って例えばどんな感じ?
声優さんに、仮に台本の指示通りの演技をしていただいた際でも、
「もっと接近して囁いた方が臨場感増すな」
「位置関係が微妙に違うな」
「ノイズや環境音が入ってしまったな」
「右にいたはずなのに急に左に移ったように聞こえるな」
などなど、様々なリテイクポイントが発生する可能性があります。
バイノーラルマイクはその性質上、どんな細かい音でも拾いやすいです。 そのためノイズや衣ずれや息遣いの音といった要素はなるべく排除する必要があります。
もちろん、編集である程度カットはできますが、編集ではどうにもならないケースもあります。 ですので自然な音声作品を作るには、収録段階で気を配ることが重要です。
また、エンジニアさんによっては、バイノーラル収録において気になったところを指摘してくれる方もいます。 ぜひ、助けていただきましょう。
バイノーラル形式じゃなくて一般のボイスドラマとか掛け合いボイスドラマが録りたいんだが?
その場合はフラットマイクの収録となります! バイノーラルマイクじゃなくてフラットマイク使わせてくださいと依頼すればOKです。
後述の③「スタジオ担当者に収録の詳細や作品の台本を共有する」のタイミングでお伝えすれば完璧です!
掛け合いでの同時収録は声優さん都合もしくはコロナ禍の場合NGになるかもしれないので、1人1人入れ替って録るか、もしくは演者間に仕切りを置いてマイクを2つ用意してもらって録る、という方法もあります。
収録時間の目安ってどのくらい?
収録する作品の尺と声優さんのスキル次第(場数を踏んでいるか、バイノーラル収録に慣れているか、等)で大きく変わるので一概には言えませんが、いずれにせよ余裕をもって設定することをおすすめします。(時間に追われての収録となると声優さんにもスタジオさんにも負担がかかってしまうので…!)
バイノーラル収録の場合、リテイクが多々発生するので、多めに確保しておきたいところです。
ざっくり目安として、【想定の完成尺×2~3倍の収録時間】を抑えておけば、リテイクや休憩の時間にも充てられるので、よりクオリティの高い作品制作が可能となります。
指定時間をオーバーした場合、後ろに予定がなければ延長できる所もありますが、予定が詰まっている場合はその時点で強○終了となってしまうため注意が必要です!
スタジオが展開している同人音声サークル向けのサービスって他に何かある?
追加料金をお支払いすることで音声の完全編集、整音やノイズカット等いろいろと対応していただける所が多いです。 中には、声優の選定・キャスティングを対応していただけるところもあります。
駆け出しの同人音声サークルさんは、整音とノイズカットのオプションを申し込むことをおすすめします。 ホワイトノイズ(サーっていう音)が消え、音のバランスが一定になり、かなり良い感じになります。
バイノーラル収録の場合は必須級かもしれません。 サービス詳細については各スタジオにお問い合わせください。
以上、スタジオ収録の基本でした。ダイジョーブ、コワクナイヨ…! 次は予約~収録までの実際の流れを見ていきましょう。
スタジオの予約~収録からデータ受け取りまでの一連の流れ
Youtubeの方にも同人作品のスタジオ収録の一連の流れを解説した動画をアップロードしましたのでぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=iKMG2xZY284
①声優さんの都合の良い日を何日か押さえる
※前提として、声優さんに台本を送付してOKを貰った後の流れとなります。
バイノーラルマイクの種類も事前にお伝えしておきましょう。
ご自身と声優さんの都合の良い日を確認し、こちらから候補を幾日分か出して日程を仮押さえしてもらいます。時と場合によりますが、最低でも打診日から1か月以上のゆとりをもっておくと声優さんも日程を確保しやすくなります。
②同人利用できるスタジオに連絡し、空いている日を打診し、予約する
HPのフォームや電話で空いている日時を確認し、空いている日を押さえます。 スタジオによってはHP上で予約状況を開示していたり、Web上で予約が行える所もあります。
他の収録案件が詰まっていて取れない!という場合もあるので、こちらも最低1か月以上のゆとりをもっておくと確保しやすいです。
ここがポイント!
* 収録の予約はスタジオも声優さんも1か月前から行うとスムーズ!
③スタジオ担当者に収録の詳細や作品の台本を共有する
予約後、スタジオ担当者から収録の詳細を教えてほしい、という旨の連絡が届くので、返答しましょう。
代表者/同人サークル名/使用目的/演者とその人数/使用したいマイク/希望日程/希望使用時間/受け取る音声のデータ形式とビットレート/その他共有事項をスタジオ担当者に返答し、その時に台本を送付します。
データ形式とビットレートについて、
- データ形式:「wav」
- ビットレート:「48khz/24bit」
以上で問題ありません。バイノーラル収録時も同様です。
②の時点で既に共有している事項がある場合、再度の共有は不要です。 ノイズカットや音声編集の依頼や、使用したい特定のバイノーラルマイクがある場合、ここで詳細を詰めておく必要があります。
④日程を確定させ、声優さんに共有する
声優さんに収録の日時と場所を共有します。使用するバイノーラルマイクの種類もお伝えしましょう。共有/連絡事項をなるべく早めに返答してあげると大変喜ばれます。 同人活動も報連相が大事です!
スタジオと声優さんの両方の調整が終わったら、後は当日を迎えるだけです。
⑤(リモート)立ち合いを行い、演技指示をする
開始時間の10分ほど前にスタジオに伺い、関係者とあいさつを済ませた後、演技のイメージや注意点等を共有しましょう。使用するマイク(バイノーラルマイクの場合はその種類も確認しておく)
リモートの場合も同様で、収録開始10分ほど前には画面の前でスタンバイしておきましょう。
そしていよいよ収録開始!
ご自身でも台本データをご用意し、エンジニアさんに収録周りを協力してもらいながら声優さんへ演技指示を行いましょう。
スタジオから音声データをもらう
収録終了後、大体1週間以内にスタジオから音声のデータが共有されます。 ③にてノイズカット等を依頼した場合、されているかどうか確認をしましょう。
上記はあくまでも一例ですので、①~④の順番が前後してもそこまで気にしなくて大丈夫です。
★収録こぼれ話
夏場のスタジオの収録ブースはアツアツ!?
バイノーラルマイクは音を拾う感度がとても高いため、収録の際、場所によっては空調設備の電源を止める場合があります。
冬場ならまだいいのですが、夏場の収録ブースは灼熱になる所も…!
暑い中でのバイノーラル収録は体力を消耗するので声優さんが適度に休憩を挟めるよう、(繰り返しにはなってしまいますが)時間はゆとりをもって設定したほうが望ましいです。
バイノーラル収録は本当にバトルなので…!
バイノーラルマイクのレンタルについての注意点
近年何かと出番の多いバイノーラルマイクですが、弱点もあります。それは水気です。
同人作品ではメジャーとなりつつある耳舐め音の収録はマイクに直接口で触れるのではなく、あくまでもマイクの近くで音を出して収録しております。 耐水性であると明記されている場合を除き、耳内に水分が残るような収録は絶対にやめましょう!
バイノーラルマイクはいずれも高級で、特にKU100君は一人100万円(!)なので、壊れてしまうと一大事に。弁償もあり得ます。駆け出しの同人音声サークルさん、熟練の方々も、十分にお気を付けください。
借り物は大切に!
KU100と3dioのざっくりとした違い
KU100はキャラの距離感を考慮した収録に特化したバイノーラルマイク、3dioシリーズは耳周りの音を収録するのに特化したバイノーラルマイクという認識です。
個人的にはキャラが動き回る作品はKU100、あまり動かない作品は3dio、というイメージです。あとKU100の方がより細かい音を拾いやすい印象です。
バイノーラルにこだわりを持ちたい方は使い分けてみても面白いかもしれません!
まとめ
いかがでしたか?
スタジオ収録は一度経験するまで抵抗があると思いますが、逆にいえば一度やってしまえばもう怖いモノはありません。
自分の欲望を満たす、同人音声…ボイスドラマ…バイノーラルシチュエーションボイス…欲しくないですか…!?(欲しいッ…!!)
ちょっと興味があるな~という同人音声サークルのヌシの方、これから同人音声サークル立ち上げていっちょ革命起こしてやるか~という方、ぜひご利用することをお勧めします。
同人利用できるスタジオについては、別記事の「同人音声制作に使える!おすすめスタジオ6選」をご覧いただければと思います。各スタジオが所持するバイノーラルマイク情報もまとめています。
これを機に、あなたも同人音声制作沼にハマってくれると書いた人が冥利につきます!
音声作品に限った話ではありませんが、同人活動は人生を豊かにしてくれます。トリの学校ではこれからもあなたの同人活動をサポートすべく、いろいろな記事を更新していく予定です。迷ったら軽率に同人活動、しよう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。