「アモルアルブス・エトウィタメア」の姿煮
https://youtu.be/S_onWgYf020
niconico:https://www.nicovideo.jp/watch/sm44379231
『アモルアルブス・エトウィタメア』
歌:時雨ナオ, 白鐘ヒヨリ, 轟栄一
絵:あかり https://piapro.jp/t/TDHt
環田考 https://piapro.jp/t/xyQ7
piaproよりお借りしました。敬称略。
曲・動画:誕祝計
<歌詞>
消える世界 町は亡霊
影は長く澄んでる
見える限りの空を追って
森の向こうへ行こう
霧のせいで 先は見えず
星の下で 一人立ちすくんでいる
氷の城で眠るのも素敵でしょうと
鏡は閉じた夢を見せる
―きみの期待にかなう卑近な奇跡に
僕はなれなかった
[****]
声はきっとかえらない
優しさを履き違えて壊れる夜は万華鏡
雪の下に埋まった
落葉にまだ見つめられる
言切れて繋いだ手が
灰になる前にここを出よう
月の音は寡黙な友人
海の上で花は溶けて泡になる
波に紛れていても星が戸を叩く
"雨の夜に炎の雫と怪鳥の涙をひとさじ
それで君の悩み恨みつらみ
丸ごと 晴らしてみせよう!"
xx
―たったひとつのやさしい魔法に
僕はなれなかった
[****]
君はきっと報われる
高潔で迷いのない目で嵐さえ導くのだろう
夜明け前の静寂 裏切る権利もない僕は
そこからは見てられなくて、
風の噂で顛末を知った
(私じゃないけどさ)君もいつかなんて
聞き飽きた幸せを祈らないで
毒も薬になるよ こんな寒い身体じゃ
握る手の内を、心と声、言葉で検めて
残酷な気まぐれ
運命は回り出す
心臓を差し出すような
になりたかった
[*****]
夢の続きを観てる
呪いごと焼いてしまえと
恐れをも受けいれたのなら
消える今になって臨む空が美しい
足跡を辿る誰かのための
道を指す光で あれたら
<キーとかコードとかのメモ>
今回手直しするときに作った適当メモ
キー:Aメジャー(#3つ)→ラスサビ全音上転調
Aメロ
Bm A D F#m7
2146
さび
F#m E G A
F#m G A E
D C A F#m
テンポ♩=147
拍子は基本4/4でBメロは9/16
midi
midiだよ
1125d-2.mid (40.01kB)
Downloadmidiは私的利用の範囲で使用可能でカバーに使ったりもおk
コメントとかで聞いてくれたらその他用途も許可できる可能性はある
利用規約ページいつか作るから…
<歌詞について>
https://youtu.be/EB822tPo4Yo
無色版はYouTubeにも一応限定公開であげていたよ
https://www.nicovideo.jp/watch/so42905374
無色の時にタイトルの読みを間違えて書いちゃったので今回変更しました。最終版作るときに直せばいいかと思ってた気がする。
曲の元ネタはぬゆりさんがブルスカでイベント開催中してたでおなじみのゲームの、某キャラです。解釈に自信ないし古い知識で作ってるので、厳密なイメソンというよりはふわっとさせたい…けどだいぶそれだと思います。
歌詞で表記してない呪文ぽいとこ↓
~
ルティウクェステメプス
エカートゥ
アルツァダアレプサレプ
オリプスムドレプス
~
参考書からいい感じの文を引用して逆読み
エカートゥ→ecat みたいな
超にわかなので詳しい人は大目に見てください。
元ネタでも同じ逆読み手法してるから世界観そのまますぎるところ。すみません。くるりんごさんの『魔法使いの弟子』みたいでいいですねっていうのもある。
繊細で複雑に悩んでそうなイメージだけど、メロ先だったので文字数は意外と多くない。2分しかないあかい証しと同じか少ないくらい。
メロディ先で歌詞作るの本当に苦手!なのに曲先ストックまだまだあって……。
この曲も2020年に曲はフルでできてたのに歌詞放置してて、2023年の無色透名祭Ⅱのおかげで完成させられました。
特に叙情的でファンタジーな世界観は普段あまり書かないジャンルだから難しかった。うまくできたか分からないけど勉強になりました。
<曲について>
16分の9のとこ好き!!イントロとサビのメロディも好き。
おとなしそうな曲調に対してメインボーカルは音域も広いしサビの跳躍も激しいとこがギャップ萌え。
ラスサビ全音転調好き。Cメロからラスサビにかけてはちゃんとしたコード進行を借りたのでエモくなってて良い。
曲作ったのだいぶ前だし、がっつりリメイクはせず当時の構成を尊重して仕上げました。だから作曲初心者あるある(?)でやけに長いのです。
<ボーカルについて>
時雨ナオくんは前から好きな音源だったので、カバー(花に風)に続いてオリジナル曲を歌ってもらえてうれしい。再配布に感謝。
メインボーカルの音域が3オクターブ半くらいあるのにきれいに歌いこなしてくれてすごい。
無色版のAtleさん、アザミノヨウさんは声の雰囲気やキャラが好きで、なおかつキャラ設定が曲の内容に合ってたりしたので歌ってもらいました。よいです。長寿魔法使いとか幽霊とかね。
白鐘ヒヨリさんと轟栄一さんは声質と音域で選びましたが、3人ともUTAUの古参寄り音源でいいな~って感じです。
<動画について>
はじめてピアプロのイラストをお借りしました。わーい。
お二人とも抒情的で素敵なイラストを描かれる方です。ありがとうございます。
一番最後のシーンにボーカル音源の絵があるのを果たして何人見ているのか…と思いつつ、今回も入れました。フル動画久しぶりだからもはやその恒例忘れかけてた。今回はYouTubeの最後のいろいろ表示されるやつの一部みたいになっててかわいいです。
奮発して10fpsだよ
パタパタ2コマアニメとかパブリックドメインとか地味にいろいろな試み
<ひとこと>
12月やだーっ
来年は本当にやばいので、今月2本動画作れなかったら投稿するの再来年になります。がんばります。
またお会いできることを祈っています。