流れ雪月花 Apr/23/2025 20:00

十二兵装物語 steam登録及びパッケージ絵

ちょっとポリープを取る手術とか受けてました。そんな訳で更新いきます。

steamにデベロッパー登録した話

まず、steamのデベロッパー登録が完了しました。
銀行口座を登録して、登録料で100ドル払って、身分証と一緒に写った自撮りを送って……みたいな事をやってsteamにアプリを一本登録する資格を取った訳です。ドンドンパフパフ。


ストアページ構築中。現在サークル名は流れ雪月花ですが、なちゅぽよソフトになるかもしれないです。サークルを始めた5年前はロマサガ2も大分古のタイトルになってたんですが、神リメイクで現代に復活してしまったのである。検索がこんがらがっちゃうんだよ……

合わせてレーティングチェックもしております。裸(に近い衣装)ある、スキンシップある、タバコある、クスリある。チェック付かないのがガチエロとガチグロしかない……アナーキーすぎる!自分としては善性の作品だと思うんですけどね。

ロゴの話

ストアページを作るのにあたって直近の問題がロゴがない事!
ロゴはページ審査を受ける為の絶対条件なので、何かしら作らねばならんのである。で、これは正直外注案件だと思うんだけど……


とりあえずラフ。
(ちなみにラフと言うのは下書きではなく、下書きの前の設計図の段階の事です。雰囲気を掴む為のモノなので、ここからさらに下書き、清書……と言う段階を踏むのです)

主人公の軍刀、フローラルのリボン、地表に落ちる流星、そこから伸びた十二の武器の影……みたいな意図が入っています。昔のFEのロゴが剣の上に題名、みたいな形だったので踏襲してみました。軍刀と漢字タイトルのせいで、めちゃくちゃ和風だぜ。

こういう作中のモチーフを大きく入れ込む場合、武器のシルエットや画像等はこっちで用意する必要があると思うんですが、この辺のすり合わせがよくわからん……全部用意してから依頼するのか?使うか分からないモノを……?



考えてたらめんどくさくなってきたので、一回自分で全部作った。イラストレーターとかじゃなくてフォントの上からフリーハンドのブラシでペタペタ描いたロゴ……やっぱちょっと泥くさい感じはしますね。ロゴってか絵だからな、これ。


文字の読みやすさとか色合いを調整。結構目を引く力はあって、自分では悪くないと思う!これでダメだな、ってなったら今度こそ外注ですね。

タイトル画像

後はタイトル画像も無い……描くしかないんだけどかったり~~~~!!
一個一個は別に楽しい作業でもあるんですが、積みあがっていくと義務になる!ちょっとイヤになってきてる!


渋々ラフ。ヴィネット風と言うか、ボードゲーム風と言うか。本当なら十二の神器持ちを全員入れたさはあるんだけど、ちょっと横にぞろぞろしちゃうな……

シロナガス島の製作者の方が、タイトル画像だけは気合を入れろ、何がなんでもサボるな、的な事を言ってた様な気がしたので、まあやるしかないよな……いつになったらsteamページを作れるんだ……オロローン。

今回オマケで清書中のこのイラストをご紹介します。

スクリプトの話

アップデートによって、実はちょっと壊れてたコレですが、今回交渉によって修正して貰えました!ありがたや~。マイクロソフトのアップデートでえらい事になったな……ヴェスサガとかwin11で動かないんじゃないか。

声優さんの話


ひそかにリストアップ進行中……とりあえず最初は一人頼んで入れてみようと思ってます。

なんか依頼サイトの仕組みがよくわかんなくて、依頼を出す前のタイミングで台本見せてこういう感じです、これこれこういう風に使います、こう録って欲しいです、これだけ出します、足りないなら言って下さい、って流れだと思ってたんだけど、

「こんな感じの依頼って大丈夫ですか?」と聞く前に受付の可否はトーク上で聞くのではなく、実際に依頼を出して判断してもらうようにして下さい。

って書いてある……skeb的にディスコミュニケーションでやらないといけないのかな。それだとさすがに怖いんだけど!あれはどんなに気を付けても解釈違いは絶対起きるよ!

まあ自分も交渉の技能値は大分終わってるので、こっちのが平和なのかもしれない。女性が多いから、多分付きまといとかもあるんだろうな。こっちとしても疎まれるのはイヤだ。


成功するとこの画面を開くと喋る様になったりします。あと、仮画像として属性壁紙が付く様になりました。でっかく漢字でって出てるヤツですね。

難易度のアンケート

前回のアンケート。投票してくれた方はありがとうございます!


意外と問題無さそうな数字!自分の作品は商業作品よりはちょっと理不尽寄りだと思っていて、それでもちゃんとプレイすれば難しすぎる事はない、と言うラインを狙っています。これは個人製作の作品をやる人は性質としてコア寄りだろ、って事でちょっと強火にしているのです。

3部で易しく感じる人と難しく感じる人が増えておりますが、これは恐らく構造的な問題かと思っています。あり物で工夫するゲームになっていて、本質的には簡単です。でもレベルで殴る事はできないので窮屈に思う人もいるみたいな……

まだまだ投票可能なので、気が向いた人はどうぞ!

(ゲーム内での)名声と収入の話

もっとお金を稼いで使うゲームにしたいと思っています。で、今考えているのは定期収入。ロマサガ2の収入は増やすと1戦闘ごとに入るお金が増える、という仕組みになっていますが、本作もこれを踏襲しようと思います。仕様を予定しているのは名声値。戦後の拠点パートに入るタイミングで、名声値カケル100金を入手する……といったモノです。つまり、各地を回って色々なイベントをこなして名声を上げると、マップクリア時にお金がドカドカ手に入る……という仕組みになります。

人を助ける、悪をくじく、何かに投資する……何もかもが名声に繋がるワケ。これは余談ですが、次回作は悪名も入れたい。残念ながら、本作では悪人プレイはできません。やりたい事がブレるのです。

オマケの話

今回のオマケは大増量新規グラフィック紹介!良かったら高評価とチャンネル登録よろしくお願いいたします!

Exclusive to users above "Follower"Free

色んな絵が紹介されるコーナー

Free

"アーマープラン" plans and above exclusive(s) Support amount:500 yen

スマホ壁紙

By subscribing to this plan, you will receive the plan's exclusive perks, and be able to view this month's exclusive perks. After unsubscribing from a paid plan,
you will be unable
to access some perks.

For users that want to view with a back issue purchaseHere
What is a back issue?

Monthly Cost: 500 yen

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Search by Article Tags

Monthly Archive

Search Articles