流れ雪月花 Apr/04/2025 21:00

十二兵装物語 シナリオの進捗と窮屈さの緩和


siwtch2が発表されましたね!ローンチから物量と勢いが凄いのだ。サルがパンチで地面掘るヤツとか凄すぎない?なんか最近の任天堂のゲームって、やってる事が特殊すぎてフォロワー作品が出ない様なタイトルが多いんだよな……無人の荒野を行く……

まあでも古来ながらのマス目と数字のゲームも、それはそれで面白いさ。と言う訳で進捗報告をいきます。

進捗


三部後編はほぼ完成しました。一応通しで動作して、現在は細部の調整中です。分量的には19~25章の全6章編成で、探索マップ2、戦闘マップは4つと少な目です。これは進行速度の上昇を狙った意図的な物です。


多分丁寧にやるメリットよりテンポが悪いデメリットのが大きいのであります。事前に用意してた事が多すぎて、半分くらいに削ってるんですがそれでも割と多い!結構あちこち切り詰めています。切り詰めすぎて、ちょっとガタガタしてるので均してる最中、といった感じ。


合流のタイミングで5シーンくらい会話劇が続いて、ちょっと怖い……ゆっくり読んで6分半ほど。さすがにちょっと問題に感じたので、途中に操作可能部分を挟んで誤魔化しておきました。実際大した自由がある訳ではないのだが、クリックに慣らしてはいけない。

この会話は必要だから尺を取るのは仕方ない、って考えは危険だと思ってて、ライド感のあるうちに終わらせたい。と言うか、三部は今出てる部分も結構怖いんだよな……本当に怖い部分は感想を聞くのすら怖い。苦手な部分ほど肯定以外されたくなーい!

https://youtu.be/mlOUQUOfVu8?si=-zBDleXjXcxpPPOe
こちら、いつもの桜井さんの動画ですが、シナリオが良くないって言われてる要素を踏みまくっているんですね。あえてやるとかじゃなくてダメだと思いながらやってる。そして、後からケアしている……この泥縄感はとてもこの作品っぽいムーブではある。


ゲーム内イベントの紹介


ゲーム性のあるイベントを一つ用意してありまして、ご褒美にブーツを予定しています。失敗するとクサいブーツになって、使用可能者が減り、最大限に失敗するとさらに違う事が起きます。悪い事とは限りません!失敗も楽しいイベントにしたいので、ペナルティを受ける様な物では無い、と受け取って貰えたら嬉しいです。

今回、演出は簡素なテキストベースのモノとしました。カットインバンバン入れようと思ってたんですが、多分その時間も需要もないと思った。また一か月とか飛んじゃう。

難易度のアンケート


で、今ちょうど難易度の調整中なので、良かったら現行の二部、及び三部前編の難易度の感想を教えてくれると嬉しいです!特に三部が知りたい!

巻きで行く場合難易度なんか低い方がいいし、ちょっと窮屈だと言う感想も入ってる。多分なんかしら適当ではない可能性がある。自分の目的は最後まで遊ばせる事なので、ベターなラインに置きたいのです。

他にも聞きたい部分は多いんだけど、わたくしも5年ほどアンケート芸をやっているので言われて痛い選択肢を入れるとダメージが入って良くない事を知っているのだ。手が止まっちゃうからね。

本日のまとめ


これが終わればいよいよ4部に取り掛かります。まだおおまかな仕組み自体の構築中ですが、恐らく問題なく動作はしそう。マップのバランスが問題になってくるので、良かったら先述した戦闘難易度に関わるアンケートに応えて貰えると嬉しいです!一応現状は3部で抑えてた難易度を4部で少し上げるつもりでいます。詰み防止で押し出し切れなかった所があるので……

また、次回作の話ですが、システム的には流用かつ整理してシンプルにすると思います。十二兵装は世界の謎を追いかけるPS時代のRPGですが、次はもう少しゲームゲームしたお利口な作りになる予定です。十二兵装の一部を切り出した感じで、一年以内に終わらせるくらいの形にしたい。キャラクターの掛け合いみたいな色は自分の作風なので、多分こんな雰囲気です。次のヒロインもかわいいよ、きっと。


今回はオマケで今考えてる窮屈さ脱出のシステム+4部から現れる新種の敵兵種の話なんかをちょっとだけします。良かったら高評価、チャンネル登録よろしくお願いします!

Exclusive to users above "Follower"Free

窮屈さを考える

Free

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Search by Article Tags

Monthly Archive

Search Articles