ayato sound create May/21/2025 10:42

ayato sound create 10周年ですって!


毎年書くの忘れがちなんですが、本日で10周年ですってよ!

いやはやここまで続けられたのはいつも音源集を買っていただいているみなさまのおかげです!!本当にありがとうございます!!!

振り返ってみるとなかなか波瀾万丈な10年で

やり始めた当時は、いろんなアダルトゲームメーカーさんから依頼を請けて作曲する受注生産がメインだったんですが、
1年目くらいで怒涛の倒産ラッシュからの代金未払という地獄が発生しまして、1日の大半を未払金の督促してる、同時にこっちはこっちで未払金のせいで滞った支払いの督促の電話を受けて対応するとかいうこの世の底みたいな生活でした。

そんな時、藁をも掴む思いで作ったのが記念すべき一作目、学園もの向けBGM集SCHOOL LIFEでした。

というのもこの当時、無名の僕に依頼していただけるようなアダルトゲームメーカーさんは
こぞってミドルプライスのハーレムものを作っており、必然的にそういった曲を作るのが得意になっていたという事情があります。

作ってDLsiteで販売開始したものも、音源集にしては価格が高かったのもあり半年くらいまったく売れず、その後ファンタジーRPG向けサスペンス向けをリリースするも、こちらもほとんど売れなかったように思います。

その後、クラシック曲のアレンジをリリースした後、僕の当時の全力を出し切った大作、ファンタジーSRPG向けBGM集 Darkness Kingdomをリリース、かなり出来も良く気に入っていたので結構売れるんじゃないかと期待していたんですがそれほど売れず。完全に心が折れていましたね。

んでクラシック曲の[アレンジ2作目]を出しこれもあまり売れず(https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ194803.html)

これでダメだったら著作権フリー音源集作るの辞めよう、なんなら再就職先探そうというギリギリの精神状態の中作ったのがマニアックサウンドコレクション 祀神でした。

それまでの作品はある程度ゲーム内での使用を想定した曲を作って収録していたのですが、
この作品はラストになるかもしれないしやりたいことをやろうと思いマニアックサウンドコレクションと名づけて、内容も坂東眞砂子の狗神という小説(10回は読み返してる名作)のサントラというおよそゲームBGMっぽくない作品集だったのですが、

これがなんとヒットしまして、その後今に至るまでマニアックサウンドコレクションを作り続けています。

今確認したら現在までに61本の音源集を販売しているのですが、この祀神が確実に転機になった作品かなと思います。
 
他にも思い出に残る作品っていうのはいくつかありまして
天童荒太の永遠の仔のサントラとして作ったLOST CHILD

僕の脳内小説のサントラシリーズの東京詩篇~TOKYO POETRY~

エルガイムの隠し設定に影響を受けたFATIMA

などなど挙げだすとキリがないんでこの辺にしますが、いやはやみなさまのおかげでこんなにたくさん作品を作ことができました。

これからもちょっとマニアックで小洒落たBGMを作り続けられるように頑張りますので今後とも是非よろしくお願いします!!

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Monthly Archive

Search by Exclusive Perks

Search Articles