投稿記事

特殊記事の記事 (2)

やかろ 2023/11/19 20:50

お風呂・トイレRPG公開

こちらでも告知が遅くなりましたが・・・。

お風呂・トイレRPG

お風呂RPGにトイレRPGを追加し公開しました。現在はプリシーフリーゲーム夢現にて公開されています。好きなプラットフォームからDL、またはブラウザにてプレイしてみてください。

イントロゲーム公開

ツノウサギの家のイントロゲームを隅さんが作ってくれましたので、こちら配布していたと思います。「イントロゲーム」を楽しむ以外のことの使用は禁止です。

QAコーナー

Q1
神様やカミサマは、神様、カミサマの状態になった後は髪や爪等は伸びるのでしょうか?
A1
のびーます。

Q2
記憶係ちゃんは常時裸足なのでしょうか?それとも私達ちゃんのようにローファーなどを履いているのでしょうか?
A2
基本的に裸足ですね!

Q3
無慈悲な笑顔には、昭和や平成などの時代設定はありますか?まさか、日本じゃなかったり…!?
A3
日本じゃないけど、日本を舞台にしています!

Q4
神縛りの儀式を行われた人間はその地に縛られますが、その際移動できる範囲はどのように決まっているのでしょうか?
A4
力とか影響を及ぼす度合いによります。その為、四葉はかなーりゆるい縛りなので、色々なところをいったり来たりできました。

Q5
色は神になった時に、雨(水蓮)の事をなんと思っていたんですか?後、雨(2度目の転生)は色の姿を見て、何を思ったのですか?
A5
色は少しは希望を持ったけれど、雨ごいの儀式で死亡したので、絶望していました。雨(2度目転生)は最初は知らない神様という感じで、記憶を思い出してからは、ただひたすらに向き合っていたので、複雑な思いはなかったと思います。

Q6
オロホスの夢にある不思議な本には「誰しもが願った、その少女が再び生まれ来ることを」とありますがその願いを四葉が叶えることはできなかったのですか?
A6
確かにその願いは、四葉は受け取っていたと思います。ただ、四葉にはそこまで実現させる力をもつ神様ではなかったようです。

Q7
"誰かの夢のお話"と"誰かが憎んだお話"は、どちらが先のお話ですか?
ci-enに挙がっている時系列を参照すると"誰かの夢のお話"⇒"誰かが憎んだお話"になります。
A7
誰かの夢のお話は時系列的にかなり前になります。逆に誰かが憎んだお話は割と最近。何故なら神様が消えた後の時系列の為、3話の最後と最初よりあとになります。

Q8
ふと疑問に思ったのですが、神様やカミサマは寝たり夢を見たりすることは出来るんですか?(睡眠が必要かどうかは別として)
A8
見ますよ!普通に!

Q9
「これが真実であり、正しい道で」とはどういった意味だったのでしょうか?
A9
睡蓮がいうのは「神がいない世界」です。睡蓮の消滅は共鳴したものと道連れの消滅になります。あのBADENDは睡蓮だけではなく村人たちも道連れにされている為、色は神様にならないルートというわけですね。つまりつまり、「神様がいない本来あるべき世界」「
なにもなかった」という意味でもあります。

※図書館の質問がここから含まれます。
Q1
オロホスの夢のゲーム本編では、戦争が既に終わっていることがレポートNo.6からわかります。それに対して角兎図書館の墓場のお話 第2話では、ラジオで戦争が行われているような内容が発信されているため、矛盾が生じるのでは?それともオロホスの夢で指している戦争と角兎図書館で指している戦争は、また別の戦争なのでしょうか?
A1
オロホスのレポートを見ると、終わったからこそ「破棄」を命じられています。しかしお父様は評価されず、それに怒り、無視したのです。敵国からしたら、終わってるのに武器を作っているのはなぜ?となりますよね。つまり、あの後再度戦争が始まっています。それが止まらないまま、角兎図書館にまで発展してしまいました。

Q2
「雨のエピローグ」で雨が『この場所で見る月が気持ち悪い』と言っていたのは、涙の遺跡で人が黒布を被り死んだら雨が降る筈なのに晴れているから違和感を感じて「気持ち悪く」なっていたという解釈であっていますか?
A2
ピンポーン!

Q3
カミサマの名前って元となった神様の名前と同じですか? 管理者はプロローグで雨の前に現れた時”つゆの”と名乗っていたし、名前が明らかになった図書館のカミサマ達も想像通りのそれでしたし。でも、「最後に残った色の名は」で雪深が『なまえ ない』と言っていたのはただ記憶が無いからなのでしょうか?
そういえば雪深に名前をあげたのは誰なんでしょう?
A3
名前がない、といったのはそれは自分じゃないとゆきみちゃん自体が否定していたからです。故にカミサマ達はもらった名前や自分たちの名前をあまり名乗らないようです。だからこそ、カミサマである管理者が「つゆの」と名乗ったのは、そもそもがカミサマになることを望んでいたからなのと、一種な狂気に近いです。

Q4
自分は元々、「雨が神を救える時に戻れなかった世界」が最初にあり、そこから世界が「無慈悲な笑顔」へと改変され、未来が変わったので「雨が神を救える時に戻ってこれなかった世界」は無くなったのだと思っていました。(角兎図書館の世界は)本物の雨が不幸な世界に取り残されてお話を書き続けているということは「雨が神を救える時に戻ってこれなかった世界」は今もなお存在し続け、その世界にいる雨が書き続けているお話により「無慈悲な笑顔」の世界が滅びを回避しながら進んでいっているということでしょうか?
A4
そうですね!今もなお存在するというよりも、そもそもそれが正しい世界です。時間は未来から、今、そして過去になります。つまり最初が「角兎図書館」のルートを既に通っているため、雨は「居続ける」必要があります。雨がやっていることは、根本を無くすことではありません、そもそもそれができない状態です。もしも、ですが、雨の意思が途絶えた場合、「幸せな世界」は崩壊します。

Q5
「ティアのひとりごと」を読んでも未読のままなのですが仕様ですか?
A5
どっちだと・・・思います?

Q6
無慈悲な笑顔では睡蓮が輪廻の輪に還る前に生まれ変わった自身に干渉しようとしていましたよね。
今回のお話の照達消えた後に戻って来た雨には干渉しなかったんですか?涙の遺跡だった忌地へ行くには、忘却の遺跡を通ると思うのですが…。実際、忘却の遺跡に縛られている四葉も忌地の入口までは来れた訳ですし…。
A6
そもそもがルート、世界線が変わってしまっています、睡蓮が干渉できるのは「未来」であり、あったかもしれない世界には干渉できません。え?雨が戻ってこなかったルートと図書館の未来は本来一緒でしょ?逆に5・6話の未来の方が別世界線で干渉は難しいでしょって思うでしょう?・・・・・・なんでだと思いますか?いつかきっと語られますよッ

Q7
雨のプロローグ(既読版)にて、どこからともなく3人のカミサマのアイデアが降りていますが、アレは加筆の度に滅亡シナリオが雨の脳内に現れているのですか?それとも、加筆したそばからそういうシナリオが追記されるのでしょうか?
A7
そうですね・・・・・・どう思いますか?今までの図書館のお話を見返すと・・・。「本当」がなんなのか、分かるかもしれないですね・・・!つまりノーコメントで。

Q8
図書館(お話の選択画面)に影響する本(お話)を見て思ったのですが、あの図書館は幸せな世界と雨がいる世界のどちらの空間なのでしょうか?
A8
あそこは、墓場。墓場のお話、というのがありましたが、皆さん、この意味、分かりますか?

Q9
照ちゃんが降らせた雨はその地一帯を滅ぼしましたか?それとも世界ごと滅ぼしましたか?
A9
オールワールド

Q10
そういえば雨は忌地に自分から来たんでしょうか? それとも前世の誰かが泣いたお話みたく生贄に選ばれて来させられたんでしょうか?あと、前々から気になっていたのですが、前世家族だったら生まれ変わってもまた家族になりやすいんでしょうか?雨や四葉は前世と今世で同じ兄弟構成っぽいですし。それとも偶然で、今世の兄弟は前世の兄弟とは別の魂なんでしょうか。
A10
どっちかっていうと、いってこいって感じですね。生まれ変わった後については特に決まりはありません。ただし、運命は変わらない為、余程のことがない限りは姉弟として生まれたものは過去改変しても姉弟として生まれます。

フォロワー以上限定無料

イントロゲーム配布

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やかろ 2022/12/16 00:15

あるプラグインでここまでできる!!-ゲーム内演出の作り方-

この記事は、ツクールアドベントカレンダー2022 16日目の記事になります。
※こちらの記事はフォローしなくても全文読めるので、気になった方はぜひ見ていってください。

真面目に記事書くことないので、誤字・脱字・日本語の下手さは暖かくスルーしてください。

はじめに

何故この記事の内容を書こうと思ったのかを説明させていただきたいと思います。

凝った演出を作るとなるとツクール単体の機能だけでは難しくなってきます。そしてオリジナルを出すとなるとさらに複雑なプラグインが必要になっていきます。プラグイン(プログラミング)は自分には難しすぎる。なら、公開されているプラグインを使って可能な限り凝った演出をしてやる!!そしてそれを同じ悩みを抱えているツクラーに伝えたいと思い、この記事を書かせていただきました。

注意

この記事はプログラミング技術はないけれど、凝ったゲームを作りたい方に向けて書きました。そのため、イベントがかなり長いものになったり、そちらの技術を持った方から見たら「うわぁ」という感想がでてくるかもしれません。(実際にそうでした笑)これは技術がないものが必死にゲーム制作に抗った記事になります。

使用プラグイン

使用 プラグイン :「ピクチャのボタン化 - PictureCallCommon.js」
プラグイン制作者:トリアコンタン

こちらのプラグインは簡単に説明すると「画像(ピクチャ)」「クリックするとイベントが発生させる」プラグインになります。それ以外にも機能はありますが、ここでは主に画像をクリックさせて、というイベントづくりを紹介させていただきます。ちなみにツクール単体の機能では画像をクリックしても何も反応しません。

プラグインを使用したゲーム

先月「ツノウサギの家」にて公開した「ウワガキアイ」というゲームになります。ゲームの内容はよくある探索ゲームなのですが、システムは画面上に表示されている「コマンド」にある様々な機能を使って物語を進めていくゲームになっています。そのコマンドの機能については上記に書かれているトリアコンタン様の「ピクチャのボタン化」のプラグインのみを使用しております。


もちろんウワガキアイには、これ以外にも様々なプラグインが使用されていますが、今回はコマンドシステムを重点的に紹介させていただきます。

このゲームでは「memoryを押せばセーブ画面」「itemを押せばアイテム画面」「Actionを押せば特殊なイベントの実行」「歯車マークでオプションを開く」ができるようになっています。

メッセージ中のイベントの割り込み・反撃システム

イメージしやすいのが「ダンガンロンパ」や「逆転裁判」だと思います。

反論システムの作り方

「コマンドを押す」
あらかじめピクチャ(画像)にプラグインにて設定しておきます。それによりクリックによるイベントの発生を生み出します。


今回使用する画像はこのActionボタン、ピクチャ番号が14番なので14と指定、押されたらコモンイベント5が発生するようになっています。

「反論(イベントの割り込み)」
画像を押すことによりスイッチまたはコモンイベントが発生します。


抵抗ONスイッチがOFFの時に画像を押した時
抵抗ONというスイッチが、記事で言う「反論」になります。スイッチが押されていない状態でおした場合はSEがなり抵抗スイッチがON(反論)されActionボタンに被せるように作った光の画像が常に光るように設定しています。

抵抗スイッチ(反論)がONの時に画像を押した時
逆に抵抗スイッチ(反論)がON状態で押された場合は抵抗スイッチ(反論)スイッチがOFFになるように設定しました。こちらは最後まで反論しよっかな、やめようかなと選べるように作っています。


動画を見ていただけるとわかるように反論されていない時はピコンピコン音を鳴らしながらActionボタンが光っていたと思います。


このようにイベントの発生時かつ抵抗ボタン(反論)スイッチがOFFの状態で発生するイベントをマップ上に作ります。並列イベントの場合、スイッチがONになり、ページが切り替わらない限りはこのイベントを繰り返し行うので、それを利用しピコンピコン、ぴかぴかさせています。

「反論成功or失敗(イベントの結果、どうなったのか)」
会話の後に分岐条件を作ります。スイッチが押されている(反論)されていればこのイベント、押されていなければ(反論なし)このイベントが、という感じでイベントを作ります。


そして最後に一定の会話後、押されている時(反論スイッチがON)にどうだったか、押されていない時(反論スイッチがOFF)にどうだったかのイベントを作ります。この場合、失敗すると「頭が痛い」と主人公が話すようになります。

回想モードシステム

見ていただくのが早いと思うのでどうぞっ

通常状態では「メモリー」はセーブの機能をしていますが「Action」ボタンを押すとこのゲームでは「回想モード」になり「memory」もセーブ機能から判定(イベント発生するかどうかの)機能に変化しています。ぱっとみて、超オリジナルなプラグイン使われてそうなのですが、こちらもピクチャボタン化のみを使用しています。※背景の雰囲気はフィルタープラグイン、セーブ画面は他プラグインで改造しています。

回想モードの作り方

画像(Actionボタン)をクリック


上側にある「〇〇無効」スイッチはピクチャボタン化プラグインには、スイッチがONの時にこの画像を押しても反応しないようにする、という機能がありますので、使わない画像のイベントを一度切っています。その後Actionボタンの光を常に光らせるようにしてから、お好みのSEを鳴らして・・・・・・画像で背景がみえないように暗転させて・・・・・・・・・。

お好みのフィルターを背景にかけて回想モードという名前のスイッチをONにした後に暗転の画像を解除すると、押したらいい感じの音が鳴って一瞬光って雰囲気が変わってイベント(特殊なイベント状態)に入れる。という感じになっています。とりあえずこのコモンイベントは!!イベントが長すぎて一枚じゃ収まらなかった事件。

回想モード中のみ変わるmemoryのイベント
事前にmemoryの画像にもプラグインにて設定しておきます。この画像を押すとコモンイベント3が動くようになります。


コモンイベント3では回想モード中の時とそれ以外の時でイベントを分けます。もちろん回想モードじゃない時はただのセーブです。

またこのゲームでの回想モードは「一定の位置」にいた場合、過去の記憶が読み取れるおちうイベントになります。その為それ以外のところでは「ザザザ」とノイズが流れ失敗し、その場所にいたら成功という感じのイベントになります。判定に関しては床にプレイヤーが接触したらONになる「位置判定スイッチ」を作ります。


このコモンイベントは回想モードのスイッチが入っており、なおかつ、位置判定のスイッチがONの時のみ「回想開始」というスイッチがオンになるように作られています。

イベントにつきましては皆さんがいれたいイベントを作ればいいかなって思っています。ちなみにですが登場人物がぶわぁってでてくるあの演出もプラグインではありません。マスクって機能がツクールに入ってるみたいなのでそちらを使いましたが、あれは癖があるので、問題が起きた時に対処できる人がいなければできれば使わないほうがいい。(私は苦戦した)


位置判定がOFFの時は上のコモンイベントでは失敗光って書いてあるスイッチを入れています。単にノイズ音がなり、赤く光るように画像をかさねただけのイベントです。

最後にActionを押すと、回想モード移行時にONにしたスイッチ達をOFFにして、元の通常探索モードに変化します。私の場合は回想モード中に移動したらバグが起きそうと思ったので、回想モード中のみはドアを使った場所移動ができないようにスイッチで制限しています。

最後に

いかがだったでしょうか?プログラミング技術がなくても、それっぽいイベントは自力で作れたりしちゃいます!!技術がなくて諦めてる人も、ぜひぜひ挑戦してみてください!!

代償

ちなみになのですが、もちろんイベントをつめつめで作ったせいで、超長文になっています。画像でのせたコモンイベントはそんなに?って感じだったかもしれませんが、一定のイベント進行状態で変わる、という感じに作っていくと本当にスクロールバーがmmサイズになるぐらい長い文章になるので根気が必要となります!!意外にできるじゃんってなって必死に作っていたら・・・・・・・・・。


この画像はコモンイベントの中身をソフトで開いたものになります。コモンイベント2も似たような画像によるイベントなのですが・・・・・・。赤枠のところがコモンイベント2になります、ただ画像に入らないのでまだまだ下に続いています。

「こうなる前に、いってよ」

ツノウサギの家のプログラマーからいわれるようになった言葉でした。

15日目の記事はツノウサギの家、プラグラマ―の白金隅さんが作ったプラグインについて紹介しています、ぜひのぞいてみてね!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索