投稿記事

閑談茶房 2022/02/04 08:38

立ち食いそば その五(その他エトセトラ)

さて、連載の忙しさで全然記事を書けていなかったのではありますが、今更ながらですが思い出したかの様に描いてみようと思います。

去年の12月前半、知り合いに誘われて長野へ日帰り旅行していました。何か美味しいものでも食べに行こうと。私が同人誌「そばがある」を描いている事も知っているので蕎麦を食べに行こうという事に。
そこで要らぬ事を思いついてしまった私。「軽井沢に行きたいです、立ち食いそばが食べたいです」と。立ち食いそばについて調べていたら発祥が軽井沢との情報があり、いつか食べたいと思っていた私。こんな機会はまたと無い!と。
ただ冷静に考えると、折角首都圏から遠くまで出向くというのに、わざわざ500円もしない一杯を食べる為に貴重な時間を割くのかと。とんでもねえワガママですが聞いて貰えて仕舞ったので行きました。


軽井沢駅3階に上がり、何か思ったよりもスタイリッシュな見掛けにナンテコッタと思いながら、やっぱり山に来たのなら山菜だ!、という事で山菜そば430円を頼む事に。
店内から調理場は覗けるので見てると、麺は一食ずつ袋詰めされたものを注文毎に茹でるスタイルの様。しっかり茹でてるので生麺なんだなと思う。

麺はしっかりした歯応えで美味しい。汁は割と強めな味に感じる。山菜も風味がちゃんと残っている…ただ山の中で食べるものとするともう一つパンチが欲しいと思って仕舞う。
私の父方の親戚が富山の山奥、最近知られる様になった来た五箇山と言う地域の近くに居て、子供の頃に恐ろしく旨い山菜をこれでもかと食わされている手前、山菜に限っては滅茶苦茶煩くなって仕舞っていて。どうしてもその味を体が求めて仕舞うのである。
笹竹が入っているのは有り難い、山ウドが入っていたら最高なんだけど…そこまでやるとこの値段じゃ立ち食いでの提供は難しいだろうなぁ。そんな事を思いながら完食。

流石に折角の長野の昼に立ち食いそば一杯じゃ満足いかないとの事で。


道すがら見つけた「霧下そば 地粉や」さんに立ち寄り、くるみそばを頂きました。くるみだれが濃!こりゃすげえ。ちょっと驚きました。随分瑞々しいそばを頂きました。

その後松本城を見学に行き、帰りの道すがら夕食に立ち寄った「八ヶ岳小僧 」というお店にてジビエを食べる事に。
ジビエ自体は秩父にてよく食べるので抵抗も無かったのですが、此処は焼肉スタイルだという事で。それは初体験だったので興味津々。


友人二人は鹿・猪・熊を食べられる定食を、私はアナグマの定食を頼む事に。ジビエ初心者注文不可と書かれると頼まざるを得ないじゃあ無いか。

でーん。中々豪快な見た目。濃い若干赤紫に感じる肉。というか椎茸がデカい。直径10㎝くらい無いか?肉よりインパクトが有るんだが。
しかしジビエはこれまで基本鍋で食べる事が多かった。味噌仕立てで臭さを若干でも消す意味もあったんじゃないかと思う。さて焼肉だとダイレクトに風味を感じる事になるが…如何なる事に?

パク。…ん?臭くない?いや臭さはあるものの、そこまで臭いと感じる訳では無い。普通に旨いんだが?変わった風味である事には間違いないのだけど、熊程のインパクトって感じでも無い。幾分マイルド。
友人もアナグマに興味を惹かれていたので、各々熊と猪とで交換する事に。熊肉を焼いてパク。…やっぱ旨ェなぁ。熊肉が臭いと言うけれど、個人的には牛の肉だって臭いの感じる為、熊肉の方がしっくりくる。やっぱりおかしいのかなぁ?
友人の方を見ると熊もアナグマも臭がっていた。やっぱり私はおかしいらしい。

そんなこんなで帰ってきた今回の長野日帰り旅行なのでした。すっと家でじっとしてる作業なので良い息抜きになりました。

閑談茶房 2022/02/04 06:58

初連載を終えて

作業が粗方終わったので久し振りの投稿です。

先日発売された月刊少年エース3月号にて、新選組チューボー録の漫画が最終回を迎えました。これにて私にとって初めての商業漫画連載のお仕事は終了しました。

約1年間の連載期間(準備段階も含めれば1年半)、初めての経験で本当に出来るのかという不安が有りましたが、やれば何とかなるもので。
原作小説からのネームの描き起こし、新撰組・江戸の料理事情を調べ、アシスタントの手配、実際の作画作業…。正直長い事やっていたアシスタントの経験が大変役には立ちました。15年以上という無駄に長い時間が無駄ではなかったと分かったのが救いです。

とはいえ今回のお仕事でちゃんとした結果が出たのかと言うと、個人的にはどうなんだろう?と疑問悩まされる所です。
初めてエゴサなんてものをして人の意見を見ると、自分自身の実力の無さを痛感する所でもあり、編集さんにはDLsiteを見て誘って頂いたものの、恐らくその期待には応えられていないんだろうな…と気落ちする事も多々ありました。
救いは応援してくれていた私の周りの人達が初連載を喜んでくれたですかね。

とは言え落ち込んでいても仕方無いので、次に何をするかを考えていかないとなと思います。この業界結構時代の過渡期に感じる事も多いので。色々他にもチャンスはあるでしょうから。
見て頂き有難う御座いました。この後出る単行本を御手に取って頂けたら幸いです。

閑談茶房 2021/06/05 00:46

最近の話(ついでに激辛 その2)

何でもない話です。

つい先日の事なのですが、今請け負っている仕事の今月の作業も終盤に入り単調になりがちはトーン作業をしていると、まぁ兎に角眠くなるのです。更にはお腹も空きました。
どうしたものかと思っていた時に目に飛び込んできたもの。それは…。


面白そうなので買っておいたものですが、これさえ食えばどちらの問題も解決出来るのでは?と思い、封を開けました。

ふむ、見た目の違いがほとんど分からない。並びはパッケージ通りになっています。こちらから見て右が獄激辛、左が獄激辛カレー。
口に運べば相変わらずの様。1口目はあまり辛さを感じない割に遊びの無い辛味が襲って来るこの仕様。どちらも以前に食べていたので大丈夫かと思っていたら、作業の疲れと最近激辛を食べていなかったせいもあるでしょうが、撃沈しました。
むしろ食べて疲れるという悪循環。しかも量が多いし。結果寝る羽目になりました。

御報告が遅れましたが、私は只今少年エースにて連載中の作品「新選組チューボー録」の作画を担当させて頂いております。
何しろ初めての雑誌掲載、しかも連載という状況に描くだけで精一杯になっていました。
ちょっとでも御興味が御座いましたら、雑誌だけでなくComicWalkerやニコニコ静画でも御覧になれますので、宜しければどうぞお願いします。

閑談茶房 2021/06/05 00:11

家そば その参

お久し振りです。

少し時間が有るので、今の内に記事を書こうと思います。

私はカップ麺・乾麺を買ったは良いものの、直ぐには食べず後で大事に食べようと取って置く癖が有りまして。
去年末に見つけた商品を、後で記事に書く為に大事に食べようと取って置いた所、気が付けば賞味期限の5月2日を越えて仕舞っていました。
それがこの商品。


富士そばの紅生姜天そばです。中々お値段の張る商品(確かスーパーで230円位はした様な…)でした。更には紅生姜天と他では中々お目に掛からないチョイス。実際の富士そばの店舗で食べた事があるので、どの程度味を再現しているのか。興味深いものです。

中々良い汁の香りがします。これだけで期待感が増します。ちょっと嬉しいのはワカメが入っている所。彩りとしても箸休めとしても楽しめます。

先ず。麺が違います。ノンフライ麵で歯応えが結構クニクニしていて良い感じです。生っぽさを感じさせてくれます。美味しい。
汁も濃さを感じつつも飲み易い味になっています。店舗に漂ってるあの香りを感じさせてくれてる時点で文句など無いのであります。
そして肝心の紅生姜天。ここは賛否が分かれそうです。店舗で食べた時は結構紅生姜の風味がガツンと来る味でしたが、カップ麺の方は非常にライトでそこまで生姜の主張は有りませんでした。店舗の味が好きだと物足りなく感じるかも知れません。

カップ麵のそばの完成度としては非常に高いと思います。正直店舗のよりこっちの方が好みだったりします。
残念なのは、通年販売ではないので今年の冬また販売される事を願いを込めて、記事を締めさせて頂きます。

閑談茶房 2020/12/05 14:32

家そば その弐

私は大根が苦手です。

今日は。いつの間にか12月になり最近妙に忙しくて同人原稿もままならない日々を過ごしております。
ちょっとびっくりした事が有ったので書かせて頂きます。

先日セブンイレブンに行った時に見掛けたので買って仕舞いました。

わさびを利かせたおろしそば。
カップそばでおろしを付けて来るとは珍しい。しかし大根かぁ。まぁ物は試しだという事で買ってみました。

ふむ。大根に随分なこだわりが有るらしい。これなら大根が苦手な私でも食べられるか…。

ふむ…。この位の量だとそもそも気にならない物では無いかと思いつつ。啜りました。

ぶほォ!!!!?

むせました。大根どころの話では無いです。わさびが強い!痛い痛い!
調味オイルがわさび風味だったのですが、むしろわさびが主役じゃないか。
その昔小諸そばで山わさびそばが出た時も一口目で驚きましたが、このカップそばは破壊力が段違い。


半分近くまで何とか食べると、やっとわさびが抜けてきて本来のそばの味が感じ取れてきました。普通に美味しいです、はい。大根感は…分かりません。バランスとして甘過ぎも辛過ぎもせず良い塩梅です。

結局この商品、「わさびを利かせた」が一番の注目所でした、そういう感想です。

あ、おでんの大根は結構好きです。

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索