投稿記事

2021年 02月の記事 (28)

kuro 2021/02/08 12:06

2021/2/7 実装&デバッグ作業53

実装&デバッグ作業53


シナリオ、サブシナリオのテキストを入力を進めました。
完成に向けて立て直しています。
待ってくださっている方、ありがとうございます。

多くの方に知って頂くために配信を行いました。
まだまだ至らない点ばかりです。
成功されている方を見ながら、毎日変わっていきます。

#3 イベント内台詞制作
https://youtu.be/Jr7Malgmmu8
見に来てくださった方ありがとうございます。
視たくなるような作業配信を心がけます。

#4 プログラミング学習/写経
https://youtu.be/i85OFeJOYRY
黙々と打つだけの配信ですが、学習効果を高める意義が見いだせました。

#5 イベント/シーン作成
https://youtu.be/YXXjhikLlbk
#3よりはアクセスが改善したので、毎回工夫をして、
制作進行と作品PRのバランスをとっていきます。

#5の作業の後、StudioOneでピアノロールにコード(Grandpiano)とリード(Wurlitzer)を打ち込み作業をしました。

lo-fiとジャズっぽさの基礎が作れていたらいいな。

StudioOne作業が3:30まで伸びてしまい、絵を描く時間がとれませんでした。
間隔をおかずに今日は描きます。

その他

Twitter/Cienの自分の発信したツイート、返信欄を拝見しました。
楽しんで描いた絵に反応があったことが嬉しかったです。
ありがとう。本当にありがとう。

励ましのコメントもありがとうございます。

私が出すコンテンツ(作品、絵、曲)について気になる点がありましたら、コメントをお寄せ頂けると嬉しいです。
アドバイス、歓迎いたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

kuro 2021/02/07 12:06

【456日目】2021/2/6 実装&デバッグ作業52

実装&デバッグ作業52

苦手意識克服のため、作業配信をはじめました。

【作業配信】kuroのゲーム制作日誌 #1 マップイベント/装飾【インディーゲーム開発】
https://youtu.be/ixKFMf-MtT8

工夫:F5キーでタイムスタンプを残してます。
(セルフモニタリング効果)

【作業配信】kuroのゲーム制作日誌 #2 戦闘背景作成【インディーゲーム開発】
https://youtu.be/hzUAF-5Yq2g

漏れ作業拡充。
継続してみます。

プログラミング

学習のターン。
写経するときに、書いている行を見失う時間が大きなロスだと気づく。

・可読性を高めるように事前に整理するのが良い
クラスごと、メソッドごとに行間を開けておく、メモを書いておくなど
・写しながらこの処理は誰が何のために行うのかを意識

今はこうして書けるけど、最中は混乱してしまう。

プログラミングはよく言われる「至急性はないけれど、重要なこと」。
本当欠かせない。

日中と作業後の深夜に2枚描きました。
良い絵、描きたい。

音楽の勉強がとれなかったので、今日はプログラミングの勉強の後に。

PS.某作業配信を観て刺激を頂いてはじめました。
偶然、ストーリーテラーで使われてた曲が流れ、作業光景とあわせて感動したのは、今日ここだけの話。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

kuro 2021/02/06 12:06

【455日目】2021/2/5 実装&デバッグ作業51

倒れてしまい、Tweetできませんでした。
深く不覚です。

実装&デバッグ作業51

ステージ作りこみ
・イベント、敵行動パターン、サブシナリオ追加
・メインシナリオを一部変更(こうした方が絶対良い箇所があり修正)

デバッグプレイをしていると、本作のバトルは自分が望む形になったと感じます。
戦況の変化により発生する感情のバフデバフ効果、ワード装備により生まれるの多彩な行動パターンは本作の売りです。
クラシックRPGバトルが持つ課題も継承しています。

公開後は今のトレンドの作品から学び、さらに洗練させることをお約束します。
視野狭窄に陥ってる自覚はあるので、持ち直さないといけませんね。

理論固めとStudioOneの使い方と実践を同時に兼ねました。
Am7→A7→D7→Bm7とかdimを間に挟むときの変態的な心地よい響きの理由が少しわかって、でもまだ言語化できないもどかしさ。
(無自覚でそれを使って曲を書いたことがあったり、それが良いことは知っているというのに、使いこなせないのは痒い所に手が届かない感覚でああーーーーな気分。でも目的地は見えた)。

もっと音楽を深く知りたい、そして作りたい。
作ります。

プログラミング

AudioManagerの利用ケースを学ぶため、2種類のコードを写経。
暗号化、バッファ、チャンネル切替、読めるけど理解にはまだほど遠く、自分の知識の程度を理解、受け止める。

・分かる部分と、わからない部分を区別する
・目的に沿ったことをしているか確かめる

悔しいエネルギーで怒りながら勉強しています。
勉強カリキュラムの中でプログラミングだけは負のエネルギーでひたすら書く。
ねじ伏せたい。

絵作業に入ろうと思った深夜、倒れてしまいました。
初めて描けなかった日、悔しい。

朝、日課の英会話のレッスン×3クラスを終え、ゲーム制作作業の遅れに着手していたところ、Wacom Cintiq Pro 24が到着。
この記事執筆直前にセットアップを終えました。

次回の絵はWacomで描きます。

初心者とか関係なく、いい絵を描きたい。
そのための努力を積みたい。
ゲームとあわせて絵でも人の心を動かしたい。
今私の心は沢山のwantとdoでできています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

kuro 2021/02/05 12:06

【455日目】2021/2/4 実装&デバッグ作業50

実装&デバッグ作業50

終盤ステージの再実装を進めました。

・ステージギミック
景観の美だけに頼らず、面白く。
詳細はTwitterをご覧ください。

※まだ自分のTwitterリンクを開くために起動するのも、心因性のストレスがかかっちゃって……リンク貼れずにすみません。
仕事と割り切れば大丈夫なんすけどねー。
いまはこんな身体ですまぬです。

・シナリオ
元のシナリオをテコ入れ

ゲーム制作作業後からはじめて、今までで一番良い絵が描けた。

プログラミング

仮設が当たってた。
模写。

StudioOneの時短機能とショートカットを覚えるのに専念。
サンプルづくりが10倍は早くなった。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

kuro 2021/02/04 12:06

【454日目】2021/2/3 実装&デバッグ作業49

実装&デバッグ作業49


デバッグプレイで挑んだら2900ダメージを受けた(でもあまり弱体させない)

このSSの×4~5(600行のスプレッドシート)が全体のストーリー進行チャート(メインストーリー)。
この1頁分にあたる終点作業を行いました。
明らかに見積もり誤り&オーバーワーク。
毎回お伝えしてますが、お待たせして申し訳ありません。

正面絵。
前回より短時間で下書き完了。
この進化系(100枚ほど描いて洗練された版)がFace画像やメニュー画面、宣伝資材のイラストに使えそうです。
今日の1枚は必ず明日の1枚に繋がる。

Think:
自分の絵は描く絵は好き。
描いている時間は幸せ。
満足はしない。
見る人を喜ばせる、引き込む絵を描きたい。

プログラミング

BGMの逆再生プラグインを分解学習。
以前よりも内容がわかる一方、掴み切れない部分も多々。
次善の策ですが、複写で学ぶ。
探し物を探す。

Memo:
目的:
・インタラクティブミュージックの実装

仕様:
・音楽チャンネルを2つ持つ(1つ追加する)
・再生時に再生ポイントを外部(プラグインコマンドorスクリプト)で指定し再生
・チャンネルスイッチ時に曲Aの秒数を参照、参照した秒数を基に曲Bをクロスフェードで再生

必要:
・変数の定義
・クロスフェード(先行プラグインの技術から応用)

Think:
過去にクロスフェードプラグインでは成功した。
……と書いてて、クロスフェードプラグインの構造から学んだ方が近道じゃない?
今日の宿題。

作曲

明日からDTMレッスン開始。
その前に独学を出来るだけ進める。

Learn:
グレースノート
ゴーストノート
ドミナントモーション
クリシェ
上記組み合わせたコード作成

これまで感覚で良いと思っていたものに名前がつくのが面白い。

Think:
・ピアノロールを装飾する作業は絵を描くときの下絵の装飾に似ている
・ピアノロールでAdd9の音を繋げるときの流れ(たとえばFadd9→Gのとき、Gのルート音を1オクターブ上にするとFadd9の9thに繋がる)は絵の顔の輪郭を結ぶ動きに似ている
・プログラミングの洗練されたコードとは、まとまり(関数)に合理的な理由と流れ(数が少ないor処理速度の速い処理順序)だと感じていて、これも上の例に似ている

マインド

Twitterにコメントを投稿しようとして10分ほど固まる。
心因性の拒否症状がある。

Ci-en記事の通知欄
見るのはリリースしてから。

Twitterある一人の流れだけを一か月ぶりに読んだ。
吐き気や心拍数の上昇はなかった。
やはりブレていなかった。

今、私は後ろにいるけれど、必ず追いつくから。
絵、音で、着想ですべてで公平な立場になるから。

まずは作品を出して、すべてを動かしたい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索