投稿記事

2021年 06月の記事 (4)

今後(10年後ぐらい)の薬局業界について

製薬企業・原料企業・保険薬局を売却した薬剤師とお話する機会があったので、今後の国の方針について考察したいと思います

その前に
「小林化工」が製造する爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤成分が混入した問題
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG097I20Z00C21A2000000/


業務停止命令中の「日医工」に国が異例の立ち入り調査 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/k10012932631000.html

ここ一年の間にこの二つのニュースが出ています


2017年ですが
【和歌山県】山本化学に業務停止命令‐未登録原薬混入で https://www.yakuji.co.jp/entry58984.html

と、後発品(ジェネリック)企業や原料企業での不祥事が出ています


これの何が問題か、原料企業の人に聞いてみたのですが
・国の締め付け(薬価含む)が厳しくて利益が出ない

設備投資出来なかったり、人材を当てれなかったりする
原料の生産を辞めざるを得ない


・同じ原料を使っている企業が軒並み共倒れをする

一社だけの問題ではなく、十社ぐらいの問題になり、その間出荷が出来なくなり、違う原料企業の医薬品に流れる

急に注文が増えるので生産が間に合わない

患者に必要な数行き届かなくなる

今回の薬局方改定でもかなり大変みたいです(詳細は知らない)




また薬局を売却した人(50代)の話を聞いてみると

・今後、診療報酬が上がる見込みがない

・在宅や地域連携で仕事量が圧倒的に増える

・今回のジェネリック医薬品の騒動

で売れるときに薬局を売った。これからは一般販売のみで生活する。
との話でした。

売却された薬局って一般の人には違いが分からないと思いますが、スタッフ含めそのまま売却されていることが多いようで、保険調剤に関しては見た目は今までと全然変わりません。
そもそも保険調剤が国のルールに従ってやらないといけませんので、素っ頓狂なことは出来ないシステムです。


言われたのが今後の調剤ビジョンで、診療報酬が上がる見込みがないという点にも直結しますが、

・国はスイッチOTC(一般販売薬化)を進めて、スイッチOTCになった商品は自費で買わせて保険が通らないようにしたい

という話を聞きました。
ホンマかウソかは分かりませんが、花粉症薬やヒアレインのスイッチOTC化を見ていると嘘とは言い切れない内容です。
田舎なので詳細は分かりませんが、都心部ではスイッチOTC化をしてそれなりに売れているとの話も聞きますし、
医療用医薬品の販売をメインにして生計が成り立っている薬局もあります。地域差が大きいと思いますが、医療用医薬品を自費でも良いから買いたいという価値観の人がそれなりに居ることを証明しています。

では薬局経営に関してスイッチOTC化の何が問題なのか?
消費者から見れば今まで病院に行って待たされて処方されていた薬がドラッグストアでも気軽に買えるんだから、利便性が上がってメリットしかないように感じる人も多いでしょう。

経営面から見てみると
・患者数が減る

利益が減る

という至極単純な理由で嫌がります。病院も診察料が取れなくなるので利益は減ることになりますね。

では何故国はスイッチOTCを進めているのか? という話になりますが、単純に医療費が高騰しまくっているからです。

2020年はコロナの影響で単純比較できないので排除しますが、医療費は

2019年 43.6兆円
2018年 43.4兆円
2017年 42.2兆円

と40兆円を超えています。ちなみに税収は

2019年 58.4兆円
2018年 60.4兆円
2017年 58.8兆円

いずれも税収に対して70%以上を占めています。
(いっぱい国債出してるので円は安定してますが、2021年1月(?)国の借金と言われる金額は1212兆円を超えてるそうです)


国としては医療費を下げたいので、スイッチOTCを進めて医療費を下げている と解釈出来ます。
ただ、このスイッチOTC、色々言われていまして、まだ確定では無いのですが
・スイッチOTCで売られている薬剤は保険から外れる
・診察に関しては保険が適応されるが、治療薬は自費で買うようになる
・保険適応時、ジェネリック薬との差額を払わないといけないようになる

と色々議論されています。ただ間違いなく言えるのは「今まで通り全部が保険適応で行けるとは思えない」ということ。

所得の低い人は先発品を選べずにジェネリック薬しか選べず、そのジェネリック薬も今回のように安定供給が見込めない可能性が出てきた。ということです。



次に市販薬がどうなるか ですが、「売れてる市販薬でも残るとは思わないこと」

これは先に書いた原料企業の影響を受けます。
医薬品の場合、使っている原料が仕入れ先変えただけでも申請が必要だと聞いており、申請費がアホほど高額だそうです。
具体的な金額は分からないのですが、採算が合わない商品が多いとのことで、
・そこそこ売れていても原料が手に入らなくなったから生産中止
は今後増えるかも知れません。(古い市販薬ほど濃厚)



また、同じ処方内容でも申請する度に効能効果が変わりますし、昔はOKでも今はNGな商品も多く、処方をいじれない商品の多くあります。
こういった商品が商品として販売を継続するには、
医薬品を諦めて健康食品として継続させる
しか方法がないとの話。
また、成分表記も法律によって規制があり、医薬品のときに書いていた名前が使えなくなり、別の名前に変わるそうです。

ただ、今まで安定供給していた原料の仕入れ先を変えるということは商品にとってもデメリットしかないので、今までと同じ原料が使われるでしょう。

つまり、名前は変わっても品質は変わらない。

ということです。
健康食品は今でも石玉混交の状態ですが、さらに差が開くということになります。

また、液体で測って飲む医薬品は4日分までしか認められず、一瓶で5日分以上になる医薬品は申請し直すときに健康食品になるでしょう。
薬用養命酒が20mlを測って飲むと16日分になるので、次に申請が必要であれば、医薬品から外れる。ということですね。
(´-`).。oO(現状、薬用でない養命酒もあるから、商品そのものが無くなる可能性も高いです)

健康食品扱いになったり、代理店の減少で今まで代理店を通して販売していた商品がメーカー直販するようになると考えられます。
そうなると、代理店が頑張って商品を売ろうとしなくなるので、結果的に商品の売上が下がり、商品そのものが無くなるでしょう。


以上の事象を踏まえて、今後薬局業界はどうなるか?という予測をしていくと、

患者から見た場合、保険薬局は現状維持。ただし内部は統合が進んでいく。

一般販売は大手企業の商品とスイッチOTC薬しか残らない。

保健薬扱いで売られていた商品の多くは生産中止になるか、大手企業の商品以外は健康食品扱いになる。
医薬品として残るのは治療薬のみになるかも知れません。


保健薬が健康食品扱いになるため、登録販売者を雇っていたドラッグストアが雇用を辞める可能性が出てきます。
直ちにこういった動きがあるとは思えませんが、10年後にはそうなっていてもおかしくないということです。

登録販売者の資格は形骸化するでしょうね。


商品を残したいのなら、「代理店」で「商品を買って」ください
オンラインや他の商品に浮気してたら、本当に良い商品は残らなくなるでしょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ワクチンは打ちましょう

大規模接種会場での64歳以下のワクチン接種が話題ですが、予想通り反ワクチン派の人の妨害がすごいようです。


打たない人は打たない権利を行使すれば良いと思いますが、打つ人の権利を侵害するのは辞めて欲しいものです。

基礎疾患のある人はかかりつけの医者が居ると思いますので、心配なら聞いてください。大半の人はワクチン接種して問題ありません。

どうしても打てない人は打たなくても構いませんが、
ウイルスによる感染症はたくさんの人がワクチンを打った場合、集団免疫を獲得してその感染症そのものの感染者数が減少と言われています。

ただ、今回のコロナウイルスに関してはまだまだ分からないことだらけなのですが、集団でワクチンを打って集団免疫を獲得した方が明らかに有益だと思います。
ですので自分は打てない体質だとしても、打てる人には速やかに打ってもらって、集団免疫を獲得するとコロナ禍が早く終わります。
妨害してる人は集団免疫の概念そのものが無いんでしょうか?

一般的に人口の6~7割がワクチン接種を終わらせれば集団免疫が獲得できるのではないか?
と言われています。

現時点で1800万人、一日平均70万人が接種しているようです(6月15日現在)
https://news.yahoo.co.jp/pages/20210122



二回接種完了までザックリ計算してみますと(日本国民を12000万人で計算)

12000×2回(ワクチンは二回接種だから)×0.7(集団免疫を獲得するために必要な割合)=16800万人

16800-1800(既に接種済みの人)=15000万人

15000÷70=214.28日(=7.14か月)

今のペースでワクチン接種が上手く行けば、あと7.14か月後には目標に到達できます!!
ワクチンを接種しただけでは抗体は出来ないので、二回目のワクチン接種から抗体が出来るのに二週間(0.5か月)と言われています

つまり、あと7.64か月我慢すれば、とりあえず集団免疫を獲得できる一つの目標に達成する訳ですね

7.64か月先が2022年2月のような気がしますが、あと7.64か月は今の生活で耐え抜いてください


もちろん、反ワクチンの妨害や打てない理由が無いのに感情的に打たない人も居るので、目安より遅れると思っています。

周りの人が出来るのは、「一人でも多くの人にワクチンを打たせること」ですので、迷っている人が居れば、即ワクチンを打たせてください。


あと、マスゴミは副反応が~~~と不安を煽ってますが、コロナに感染して発症した方がよっぽどしんどい思いをするだけです。イメージ的には100のダメージを5ぐらいで防げる感じですね

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

コミティア136 お疲れ様でした

コミティア136 お疲れ様でした

緊急事態宣言下での開催ということもあり、5000人以下and収容人数の半分以下での開催で人の出もかなりまばらなのではないかと思ってましたが(1/17のイベントを思い出しながら)関東圏はそんなことも無さそうでした

ウチのように遠征してるサークルさんはそもそも1/17も出席してたから比較できないという説もw

サークル出席率 70-80%
開場30分前ぐらいの検温列が最大手になったようです
自動検温器(病院やホテルにある前に立って検温するタイプ)を用いても一人2秒は必要なので、1000人捌こうと思えば一台で33分かかります。確か二台あったのでそれでも16分強
3秒必要ならこの1.5倍で一台だと48分、二台で24分ですね

検温をスムーズに出来るかどうかは今後の課題になりそうです


9時にサークル入場だったのですが、9時前に検温を済ませた一般参加者が密にならないようにその辺に居ましたので、早めに検温を済ませるのが良さそう→コミケはどうするの?
もしくは一時間程度遅らせて入場するか

ワクチン接種がある程度終わっても、検温やマスク着用はまだまだ義務として残ると思いますので、どのようにスムーズにするかは気になります



一般参加者も13時ぐらいまでは引く様子もなく、13時過ぎても人通りはありました
ウチの島は評論だからか落ち着いていましたが、他のジャンルはどうだったのかしら?
密になったサークルがあったら話題になってると思うけど、聞こえてこないのでそんなに密にはなっていない印象

1330から一般参加者は減りましたが、サークル参加者が物色に出ますので油断は出来ませんw
1430ぐらいに一通り情報交換が終わり、撤収しました

来てくださった皆さん、ありがとうございました。やる気パワーが底上げされました
やっぱりリアルイベントが無いとやる気パワーは上がりませんねw

1月のコミトレぶりの久しぶりのサークル参加で忘れ物が多々ありましたw
のぼり棒を忘れる仕様を何とか解決したい


思ったこと
感染症対策のビニールシートは頒布者の顔が見辛い&声が聞き取りにくい
ビニールシート、一番上の見本誌だけ出して、後はビニールシートの下に来るように配置する

挨拶に行っても、マスクをしているから誰か分かりにくい

お金の受け渡し、空き缶を用意してそこに入れてもらう
お釣りが必要な人は別途対応
(コイントレーを使っている人は多かった)

同人誌を交通系ICで手に入れました
電源やモバイルwi-fiの持込となかなかハードルが高いと思いました
電子決済しているサークルさん自体少ない印象ですが、使ってみると現金の利便性が露わになったと思います
即売会が基本お釣りが出にくいシステムだから・・・





そしてアンケート、まだまだ募集してますので、回答お願いします
やってみて思ったのが「ご時世的に街頭アンケートが難しい」
アンケート用紙にQRコードを書いて配ったら良かったと思いました



同人誌即売会における感染症対策と意識調査について
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd-08vAXvGmUZuTG3h20ujcSHIxWZSMxdl3O7MV0lLn28sAuw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

「同人誌即売会における感染症対策と意識調査について_オンライン即売会」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeR86Cp0KeXGfu2s9azK2bou5ZyM6wXrLDIhC2F9dn8C3g4uA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

COMITIA136 参加します

緊急事態宣言が延長されましたが、オリンピックも「感染症対策をして開催」とか言ってるし、都の条件をクリアして運営が開催を発表したので問題なんてある訳ないですね


ということでサークル参加します
場所は
け-19a カエルのきもち+

頒布物はメロンさんと大差ありませんが、冊数が少なくなってきている本は会場限定になります
https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=48834

新刊は
「新型コロナウイルス忘備録 2020年一般社会編」と「新型コロナウイルス忘備録  2021年4月25日まで 同人誌即売会編」の二冊になります

緊急事態宣言下ということもあり、持込数は宅急便を使わない程度の量になります。

参加される方は是非お立ち寄りください。
来れない人は通販で。次回のサークル参加は9月のこみっくトレジャーになります。



以下、アンケートを取ってますので、是非とも回答をお願いします

せめて100人以上の回答が欲しいです

第54回日本薬剤師会学術大会 https://jpa54.com/ でのポスター発表予定ですが、発表できなくても同人誌で発表します。

回答数が多ければ多いほどアピールできますので、何卒お願いします


「同人誌即売会における感染症対策と意識調査について」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd-08vAXvGmUZuTG3h20ujcSHIxWZSMxdl3O7MV0lLn28sAuw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

「同人誌即売会における感染症対策と意識調査について_オンライン即売会」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeR86Cp0KeXGfu2s9azK2bou5ZyM6wXrLDIhC2F9dn8C3g4uA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索