投稿記事

mr.Bones 2023/05/04 10:02

デスクトップチェンジャーのリリース

ども、mr.Bonesです。

最近はリモートの会議も増えて、PCの資料共有を行う機会も多いと思います。しかし、PCの資料共有でファイルが大量に置かれたとっ散らかったデスクトップや趣味のゲームアイコンが並んだデスクトップというのはあまり他人に見せられるものではありません。本ツール「デスクトップチェンジャー」は用途に応じてデスクトップに置くアイコンやファイルを切り替えるツールになります。

【デスクトップチェンジャー】

設定画面


タスクバー

【使い方】

1.iconChanger.exeを起動すると設定画面およびタスクバーに本ツールが常駐します。(2回目以降はタスクバーにあるアイコンを右クリックして設定画面をクリック)
2.設定画面のコンボボックスのリストDesktop1~10より任意の値(Desktop1と仮定)を選択し、登録ボタンを押します。
3.次にデスクトップの見せたくないアイコンやファイルを削除した状態でコンボボックスのリストDesktop1~10より任意の値(Desktop2と仮定)を選択し、登録ボタンを押します。
4.再度コンボボックスのリストよりDesktop1を選択し、切替ボタンを押します。すると3.で削除したアイコンやファイルも復活します。
5.通常のPC作業時はDesktop1を選択し、ミーティング等の時だけDesktop2を選択するといった具合に利用します。
※「Windows起動時に本アプリを常駐させる。」にチェックを入れると、次回Windows起動時以降はタスクトレイに常駐するので、そこから右クリックのメニューでデスクトップを切替えられます。

【Q&A】

Q.以前はメニューやボタンが日本語だったのに英語になっている。
A.多言語対応で初期値を英語に変更しました。ツール上部のoption>Language>Japaneseを選択して下さい。

Q.はじめツールが立ち上がったけど、「Windows起動時に本アプリを常駐させる」をチェックしてPCを再起動したら、exeをクリックしてもツールが立ち上がらなくなった。
A.自動で常駐させる設定をONにした場合、画面が立ち上がると鬱陶しいので、敢えてそうしています。タスクバーに本ツールが常駐しているので、右クリック>設定画面をクリックすると本ツールの画面が立ち上がります。

Q.暫く試用していたら、「試用期限が切れました」ということらしいメッセージが出てデスクトップの切替が出来なくなった。
A.本ツールの試用は初回起動日から5日間です。それを過ぎるとデスクトップの切替が出来なくなります。継続してご利用される場合は、ツールのレジストをお願いします。
(レジスト方法)
1.Vectorで「シェアレジでのお支払い」からカートに入れて送金手続きをお願いします。もしくは本記事の投稿月(バックナンバー)にレギュラープラン以上に加入してレジストキー同封のアーカイブを利用して下さい。
2.送金手続き完了後、Vectorよりレジストキーというシリアルナンバーのキーが記載されたメールが送信されます。
3.本ツールを立ち上げて、タスクバーより右クリック>設定画面をクリックでツールを立ち上げます。
4.ツール上部のoption>Licenseでレジストキーの入力画面を開き、メールで送信されたレジストキーを入力して登録ボタンを押して下さい。

Q.バージョンが上がったので上書きしようとしたら、「別のプログラムがこのフォルダもまたはファイルを開いているので操作を完了できない」と言われる。
A.タスクバーに本アプリが常駐しているので、タスクバーのアイコンを右クリック>終了で終了させてから上書きして下さい。

【変更履歴】

Version 1.0 2023/4/29
・初版作成
Version 1.1 2023/4/30
・デスクトップを切り替える際に旧Desktop番号の内容を最新化してから切り替えるかメッセージで選択出来るように修正。
Version 1.2 2023/5/1
・多言語対応(日本語/英語)
Version 1.3 2023/5/3
・シェアウェア化し、5日間はお試しで利用できるように修正。
Version 1.4 2023/5/4
・Ver1.3で削除ボタンを押した際に内部エラーが発生していたのを修正。

その他

今回は久々のシェアウェアです。

フォロワー向けに設置しているアーカイブはレジストキーなしの試用版になります。5日間試用出来ますが、それを過ぎるとデスクトップのアイコンやファイルは登録出来ますが、切替は出来なくなります。レジストキーを入力することで制限は解除されます。

有料会員様向けにあげているアーカイブは上記ファイルにレジストキーを同封したものになります。

それでは、

フォロワー以上限定無料

iconChanger 試用版(ツール)

無料

【 レギュラー 】プラン以上限定 支援額:500円

iconChanger 正規版(ツール)

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

mr.Bones 2023/03/26 14:12

太閤5DX用のAutoEveCon(イベコン・コンバート自動化)ツールの公開

ども、mr.Bonesです。

最近はずっと太閤立志伝V DXのイベコン(公式で用意されている自分で作るイベント)をひたすら作っています。

誤動作を避けるため、古いファイルはコンバート前に削除して、イベコンでID検索して、コンバートして、千階堂DXで中間ファイル作って、再度イベコンでコンバートして、マイドキュメントの太閤5DXのフォルダにコンバートが完了したファイルを移して、ようやくゲーム上で動作確認。

無茶苦茶めんどうくさい・・・。

と言うわけで、以前AzumaTakemasaさんという方が舞台袖(WebArchive)という自身のサイトで公開されていたイベコンのコンバート自動化スクリプト(千階堂含む)をDX用に修正したのでこっそり公開しときます。

AutoEveCon DX版 【更新履歴】

Version 0.5 2022/08/16
・初版作成
Veraion 0.51 2022/08/16
・イベコンツリーが展開されているかどうかの判定を2階層目のチェックボックス位置の上の方に赤もしくは黄色のチェックがあるかをみているが、座標を補正前の値でみていたので補正後の値でみるように修正。
Version 0.52 2023/3/26
・久々に立ち上げたらうまく動かなくなっていたので、再度スクリプトを作成。(旧バージョンで動いている人は差し替える必要ないです。)

あと、自作・他作の改造イベントを太閤立志伝VDXローダに上げていますので、よければダウンロードして遊んで見て下さい。

【千階堂必須】新武将に技能に応じた札を(オリジナル)

太閤5DXの新武将ですが、アップローダーに上がっている新武将エディタで技能値は自由に設定出来るようになりましたが、札は公式イベコンだけだと主人公にしか自由につけられません。
と言うわけで、ゲーム開始時に千階堂で主人公以外の新武将にも技能値に応じて札を付与するイベコンです。

ただ、DXで新たに追加された「加護」という合戦札は、強力なサポートスキルなのですが、同札を持っているNPCは毎ターン加護を発動させて、戦闘に参加しなくなるのでNPCが所持した場合は地雷札だったりします。雑魚キャラがサポートスキルの加護で輝くのはいいのですが、黒田如水とか戦闘でトップクラスに活躍しそうな武将が加護札持ちで戦闘に参加しなくなるのは致命的過ぎる・・・。
と言うわけで、毎月月末に統率力や武力が高い武将の加護札新規取得を監視し、取得したら剥奪するイベントもつけました。

【千階堂必須】NPC新武将強○登場(オリジナル)

太閤5DXのイマイチな仕様の1つに、ゲーム開始時にゲームに登場させる新武将をプレーヤーに選択させる仕様になっているのですが、旧PC版だと一括で登場させる新武将を選択出来たですが、なぜかSteamのDX版では一人づつ選択する必要があります。太閤5DXの新武将は最大40人登録出来るのですが、つまりゲームを新規で始めるたびに、40名全員登場させるには40回マウスをポチポチ押さないといけないという・・・トンデモ仕様だったりします。
このイベコンは主人公として選択した新武将の1名以外はゲーム開始時に選択しなくてもゲーム開始直後に強○的にNPCとして登場させるイベコンです。登場タイミングはゲームスタート時に全員、15歳以上のみ(15歳未満は15歳になったら登場)といった具合に選べるようにしており、また登場時に親が設定済の新武将は親の勢力に仕官させるか、仕官傾向がその気なし以外の親あり新武将のみにするかといった設定も選べるようにしています。

【千階堂必須】家紋変更(オリジナル)

京の町の米屋に入ると、任意の大名の家紋を変更出来るイベントです。
イベコン公式のスクリプトコマンド「家督を譲る」を呼び出すと任意の大名の当主を別武将に変更することが出来ますが、このコマンドで変更した際の弊害で、家紋がランダムに変わってしまうという困った仕様があります。それを修正するためのイベコンです。

【千階堂必須】京の阿国(勝手に改造Ver)

京の職人宅に居る「京の阿国」に人物関係、外交関係、拠点編集、主人公関連の項目を任意に変更してもらうイベントです。太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダーに出雲の阿国氏が(No.240) 投稿日:2005/05/08(Sun) 16:51 として投稿されたイベントがオリジナルです。
主人公を好きな大名に仕官させたり、特定の城を所有している大名から別の大名に城の所属を付け替えたり、任意の大名同士で同盟締結や同盟破棄の実行、任意の人物への官職授与など色々出来ます。

【千階堂必須】子育てイベント派生版DX(勝手に改造Ver)

三国志8の2世誕生イベントを太閤5で再現させたイベントです。
元々は太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダーに「名無し」氏が「2世誕生&子育てイベント(No.363)」として投稿(投稿日:2006/06/14(Wed) 19:18)されたイベントがオリジナルで、それの派生版が出て更にそれを勝手に改造したものになります。

仲の良い武将宅を訪問すると低確率で配偶者候補を紹介してくれるイベントなのですが、紹介して貰う異性キャラをプレーヤーが事前に任意に選択し、そのキャラを紹介して貰うというスタイルで、誰を選んでも「亡き知人の娘」という体で紹介してくれます。

例えば立花道雪宅を訪問して、紹介して貰う異性キャラに誾千代を選んでも「いや、実は、この娘は亡き知人の娘で・・・」という流れでイベントが進みます。

うーん、シチュエーションを重視する自分としては、これは萎える・・・。
と言うわけで、紹介者と紹介して貰う異性キャラの関係性と主人公とその異性キャラの関係性をチェックして台詞の言い回しを変えるように改造しました。

あと子供の名前も、例えば明智光秀でプレーしてたら、明智某と名前を変えて欲しいのですが、イベコンでは名前を改名するイベントの作成や、指定したキャラの名前を参照することは出来ますが、取得した名前を変数に突っ込んで判定したり、姓だけ引き継いでオリジナルの名前に加工したりとかは出来ません。

でも、プレーしている主人公に応じて姓を変えたい・・・。

名前を変数に入れて判断・加工ができないのなら、現在プレー中の主人公の人物番号と主人公に選ぶ可能性のある史実武将960名+新武将40名の計1000人分をマッチングさせて1000通りの場合分けを用意して名前をつければいい!!という力業で改名イベントを作成しました。あと出産イベントの発生タイミングで子供の年齢を1歳に強○的に更新する処理もいれてあります。ただし、子供武将の親設定は、千階堂をもってしてもイベコンでは更新出来ないので、おとなしくセーブエディタで親設定しましょう。

【千階堂必須】結婚(多分勝手に改造Ver)

自分でゼロから作ったイベントではなかったと思うけど、うろ覚え。出典探してみたけど見当たらず。このイベコンは京の町の南蛮寺に行くと怪しい娘が諸国の異性を紹介してくれて、任意の異性と結婚および離縁が出来るイベントです。子育てイベント派生版のフラグと繋げていて、結婚や離縁で子育てイベント派生版のフラグ設定とリセットも行っていますので、本イベントで結婚したキャラとの2世誕生や子育てイベントも楽しめます。離縁イベントについては、本妻を離縁する場合は主人公宅に離婚代行屋?が乗り込んで離縁させる紙芝居でいいのですが、女主人公の場合の子育てイベント派生版の夫や内縁の妻の場合は通い婚という設定なので、相手の自宅に離婚代行屋?が乗り込んで離縁する演出に変えています。離縁する配偶者の身分等を参照して、例えば夫が織田信長等の大名や城主なら城主の間に、内縁の妻がリルなら南蛮商館に離婚代行屋?が乗り込むという具合です。あれ?通い婚なら追い出すのおかしくネ?

・・・。うーん、気にしない、気にしない。(そのうち直すかも)

イベコン職人増えて欲しいな。

それでは。

フォロワー以上限定無料

AutoEveCon DX版(イベコン・千階堂DXコンバート自動化)

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

mr.Bones 2023/01/03 02:16

最近「Magica-tale」というフリーのRPGにハマっています。

ども、mr.Bonesです。

2023年お正月、皆様如何お過ごしでしょうか?
私は最近、蒸気兎様制作のRPG「Magica-tale」というゲーム(フリーソフト)をプレーしています。

このゲームですが、アイテム合成とか料理とか村の防衛戦で5戦毎にボスが登場する30連戦とかやり込み要素が色々あり無茶苦茶ハマっております。
どれ位ハマっているかというと、やり込み要素が面白すぎてシナリオ本編の推奨レベルが50-60ぐらいの段階で、シナリオ進めずにやり込み要素全力して、レベル150(カンスト)になっているぐらいです。(おいおい)第8鏡界辺りで防衛戦30連戦もクリア出来るようになりました。

今ちょうど第12鏡界で恐らくシナリオ終盤の一番盛り上がっている処です。

回想シーンの音楽とかも昔のKey(株式会社ビジュアルアーツ)っぽくて、ツボにハマります。

ゲージが溜まると必殺技のコンボが発動出来るのですが、決まるとかなり気持ちいいです。

ストーリーのネタバレとか自粛しますが、完全にスーファミ時代のメーカー市販品RPG(良作-名作の間ぐらい)クオリティです。これでフリーソフトは凄すぎる。

Magica-tale(公式サイト)

正月することない。暇だー!!という方は、是非プレー(※)してみて下さい。
※フリーソフトですが、「Freem!(ふりーむ)」というフリーソフトのゲームを掲載しているWebサイトで公開されているのでダウンロードするには、会員登録(無料)が必要になります。その点だけは注意。

それでは。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

mr.Bones 2022/12/24 01:28

Bluetoothトランスミッター「NR-TSM」が到着しました

ども、mr.Bonesです。

数日前にポチっていたBluetoothトランスミッター「NR-TSM」が本日到着しました。

この「NR-TSM」ですが、Bluetoothトランスミッターとはなんぞや?というとBluetooth非搭載のPCやゲーム機に後付けで増設するBluetoothの送受信機ユニットのことです。今時のスマホやPCなら大抵Bluetoothは標準で搭載しているので必要ないのでは?普通はそうです。でも一口にBluetoothと言ってもバージョン(規格)が色々ありまして、こいつは最新のBluetooth5.3に対応したBluetoothトランスミッターになります。

Bluetoothが登場したのは1999年で、最初のバージョンは「Bluetooth1.0」です。その後バージョンアップを繰り返して2016年に「Bluetooth5.0」がリリースされました。

基本的にバージョンが上がる程、通信速度や通信範囲、消費電力削減など性能が向上しています。最近PCを買い換えた人のやつで多分「Bluetooth5.1」か「Bluetooth5.2」が搭載されていると思います。

「Bluetooth」のバージョンとは別にBluetoothで音声を無線で飛ばす際に使用するオーディオコーデック(音声圧縮変換方式)という規格があります。代表的なオーディオコーデックはこちら。

Bluetoothオーディオコーデックうんちく

うんちくはこちらのサイトから出典させて頂きました。
https://www.omorodive.com/2018/09/aptx-adaptivebluetoothsbcaptxaptx.html

SBC
Bluetoothオーディオの標準コーデック。DVDで用いられていた「MPEG-1 Audio Layer 2」という圧縮アルゴリズムをベースに作られている。

aptX
クアルコム社が保有する旧・英CSR社が開発した上記のSBCでの音質および遅延を解決するための新しいコーデック。アルゴリズムとしてはMP3で用いられている「MPEG-1 Audio Layer 3」を流用してSBCより圧縮効率が改善されている。

aptX-HD(aptX High Definition)
aptXでは48kHz/16bitまでのサポートだったのに対して、aptX-HDではハイレゾの規定の下限である48kHz/24bitまで拡張された規格。aptXに比べて音質が向上された反面、単純にビットレートが1.5倍になっているので遅延も増えている。

aptX-LL(aptX Low Latency)
低遅延性能が売りで、その遅延量は「40msec(0.04秒)以下」とaptXと比較しても半分程度に抑えられていて、動画やゲーム等の用途に強いコーデック。

aptX Adaptive
クアルコム社により高音質と低遅延を実現した次世代コーデック。高音質のaptX HDや低遅延のaptX LLなどを統一化し、環境に応じて転送時のビットレートを自動可変しながら伝送するようにした。

AAC
iphone等のiOSに正式採用されたコーデック。iTunesで配信されている音源と同じビットレートとなっているのだけど、iPhoneやiPadでは、システム音とミックスするために、デコード&再デコードを必ず行うので、実際の音質はそれよりも落ちてしまうと言われている。遅延がネック。

LDAC
ソニーが「ハイレゾ」を推進していく中で出してきた新しいコーデックで、多くのソニー製品が採用しており、特に高音質を売りとしているコーデック。「96kHz/24bit」まで対応しており、ハイレゾ音源をサンプリングレートやビット深度の変換なしに伝送できる点はかなり音質的にメリットがあるがこのコーデックも遅延がネックなので動画には不向き。

各コーデックのスペック(ビット数/サンプリングレート)一覧はこちら。

上の表は以下サイトより転載。
https://namakemonolog.com/bluetooth-codec

で、今一押しの24bit/96kHzに対応したコーデック「aptX Adaptive」に対応したBluetoothトランスミッターが今回購入したNR-TSMになります。
(前置き長!!)

接続して見ました

PCやスマホのUSB-A、type-Cで接続することでBluetooth非対応機やBluetooth5.3よりも古いBluetooth搭載機に「aptX Adaptive」コーディックを利用出来るようにします。

1.USBスロットにNR-TSMを差します。
2.Bluetoothデバイスの表示を見るとオーディオデバイスとその他のデバイスが増えています。


3.私が普段利用しているWindowsの音楽再生ソフト「TuneBrowser」上で「WASAPIヘッドホン(Nura Bluetooth 5.3 aptX Adaptive USB Dongle)」という名前で認識されています。

4.「WASAPIヘッドホン(Nura Bluetooth 5.3 aptX Adaptive USB Dongle)」を接続デバイスにして「TuneBrowser」で音楽を再生するとグライコは動いていますが、Bluetoothイヤホン「Nuratrue Pro」から何故か音が鳴りません。
5.色々試行錯誤した結果、
(1).PC本体とペアリングしているBluetoothイヤホン「Nuratrue Pro」のペアリングを外す。
(2).Bluetoothトランスミッター「NR-TSM」をUSBに刺して、お尻のボタンを2秒押す。すると近くにあるBluetooth機器とペアリングが開始される。
(3).それでもイヤホンから音が聞こえない場合は、もう一度お尻のボタンを2秒押す。近くにある別のBluetooth機器と再度ペアリングが開始される。これを繰り返してアタリの「Nuratrue Pro」とのペアリングを引き当てるまで行います。で、ようやく24bit/96kHzで聴けました。!!

「NuraTrue Pro」をPCと直接Bluetoothでペアリングした時は、16bit/48kHzなのに対して、Bluetoothトランスミッター「NR-TSM」経由にすると24bit/96kHzで聴けるので解像度はかなり良くなります。

ただ、Bluetoothトランスミッター経由だと曲の冒頭0.5秒~1.5秒くらいが切れます。。。
これは原因がBluetoothトランスミッターなのか、イヤホン「NuraTrue Pro」なのか、再生ソフト「TuneBrowser」の設定の問題なのか、イマイチ切り分け出来ず。

(2022/12/24 追記)
「TuneBrowser」のWASAPIの設定でDSD関連の設定>DoPに対応しているデバイスを「No」→「Yes」に変更したら、直ったっぽい。←気のせいでした。直ってないです。

と、まぁファーストインプレッションはこんな感じです。

Bluetoothトランスミッター「NR-TSM」ですが、定価1万円、「NuraTrue Pro」のクラファン出資者は特別クーポンで6000円で購入出来ます。「aptX Adaptive」コーディックを利用出来るようになることを考えると、そんなに高いモノでもないので、「買い」だと思います。

それでは。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

mr.Bones 2022/12/05 01:11

Nuratrue ProというBluetoothのイヤホン買いました

ども、mr.Bonesです。

少し前にクラウドファンディングで募集してた「NuraTrue Pro」というBluetoothのイヤホンをポチっていたのですが、週末に到着しました。

クラウドファンディング初日に早期割引45パーオフ争奪を勝ち取ってホクホクだったのですが・・・。

尼のブラックフライデーで11/30に¥17,850で売っていたらしい。orz
セールをやっていたのは、旧製品だった模様。ヨカッタ?

アンドロイドとiphone用にアプリがリリースされていて、耳に装着してBluetoothでスマホに接続した状態でアプリのアカウントを作成してアプリを数回タップすると、自動的に聴力等を測定して自分用のプロファイリングデータにチューニングされます。

40超えて多分耳も劣化して聴力も左右対称じゃない(と思う)自分には有り難い。最近のイヤホンって凄いんですね・・・。

直近で買ったのが、ゼンハイザー HD650とStaxのSR-404 Limitedという10年、いや15年以上前という状況で、ワイヤレスって音質悪いんじゃないの?とか考えていたのですが、全然そんなことはなかったです。

クアルコムのaptX Losslessに対応した新技術で、これはBluetoothでCD音源並の音を実現する技術だそうな。ロスレスオーディオにワイヤレスイヤホンとして対応したのは初?とかいう記事もどっかで見たけど、真偽は不明。

【スペック表】


スペックはこんな感じ。


取り敢えず、BluetoothでPCからも普通に繋がりました。

PCにAndroid用のNuraアプリを無理矢理入れてみましたが、Bluetoothで接続済にも関わらず、アプリ上では未接続状態と認識されているため、PCでパーソナライズ設定は利用出来ず。

(2022/12/05 追記)
Bluetoothの接続が認識出来ないのはNuraアプリの問題ではなく、Android 用 Windows サブシステムの問題っぽい。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/android/wsa/#troubleshooting-issues
「現在、Android 用 Windows サブシステムでは、BLE デバイスのスキャンなどの Bluetooth 機能はサポートされていません。」

今までは有線のヘッドホン利用だったので、自室内で物を取るときに有線が引っかかったり、トイレで外したりとかしてましたが、それがないので無茶苦茶快適ですね。

はやくハイレゾ DSD音源をそのまま無線イヤホンで聴けるようにならないかな~。Bluetooth 6ぐらいになったら実現するか?

流石に定価の5万とかではお薦めしませんが、実売2-3万ぐらいならカジュアルに利用出来るのでお薦めです。

それでは。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索