投稿記事

日記の記事 (35)

片倉九時 2019/09/15 20:48

俺でもできる が重要。

 Twitteテトリスを指して「見た目で俺でもできると思わせるのが大事」ってのがあって。これどこかで聞いたなぁーって思ったら確か岡田斗司夫さんがニコ生でも同じこと言ってて、生主が増えるのはそれをみた人が「これなら俺でもできる」って思うからみんなやりだす。ってなことを言ってた気がする。

 だからゲームにせよ、サービスにせよ、「俺でもできそう」って思われるようなものがいいのだ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

片倉九時 2019/09/02 18:37

日記 セブンのアイスカフェラテショコラ飲んだ

 久々にセブン行ったらなんかアイスカフェラテショコラっていうのがあってさ。これなんか氷と一緒にツブツブが入っててそこにホットのカフェラテ入れるみたいな感じで初めて見たから飲んでみた。
 おいしかった。おいしかったけれど、なんかもっと液体を飲みたいなーって思ったし、アイスをレンチンするローソンよりびっくり感はないなーって思った。
 つぶつぶがおいしさの秘訣!みたいに書いてあったけれど、そこまでびっくりするものでもなかったな。
 でもほんとおいしいんだよね。初めてセブンであの機体からアイスカフェラテ買って飲んだときはおいしくてびっくりしたからね。セブンはそれこそ何度かコーヒーの設置に失敗して今成功したみたいだからその企業努力はすごいと思う。
 
 家で飲むコーヒーっておいしいイメージってあんまりなかった。インスタントは気軽に飲めるけれど、ブラックはとてもじゃないけれどおいしくない。牛乳とか入れないと俺は無理だった。
 けれどある日家でコーヒーの粉で飲み始めたんさ。それがなんでかは忘れたけれど。そしたらブラックでも飲めるのよ。さすがにガブガブは飲めないけれどおいしいと感じるくらいには飲めるんだよね。
 
 けれど上には上があって群馬に大和屋っていうコーヒー専門店があってHPここで買い物した後待ち時間にコーヒーを一杯いただけるのよ。その時はホットを頼んだら親指サイズのコップってのは言い過ぎかもしれないけれどなんかすっごいちっちゃいコップにホットのコーヒーを入れてもらって飲みながら待つんだけれど、そのブラックのストレートのコーヒーがおいしいの。ほんとおいしいのよ。いつか群馬に来る時があったら立ち寄ってみてほしい。

 単純な話、おいしいものはおいしい。それだけなんだと思う。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

片倉九時 2019/09/01 20:03

正義の憑依

 ニコ動に国際政治チャンネルという場がある。ここではまさに日本の専門家と呼ばれる人たちが出演して他では聞けない貴重な情報を聞くことができる。しかしこの場は前身がありそれはモーリー・ロバートソンchだった。
 TVで見たことがあるかもしれない。東大やハーバードに合格したまさに天才という人が個人でやっていたものだ。時にDJをし、時事評論し、ゲストを呼んで話したりしてそれは面白かったものだ。
 しかしある日やめると言い出したのだ。その動画も残ってないから俺の記憶のまとめで言うなら、ネットで正論を言ってると現実と乖離するような気がする。あれこれにあれはダメだ等を言う病に取りつかれるかのような事を言っていたのだ。
 動画が残ってないからこれはもう俺の記憶による捏造とも言えるから流してもいいけれどだいたいこのようなことだ。そしてそれはまさに慧眼だと思った。
 正義は暴走する。正義は得にはならない。
 EUを見ると難民はかわいそうだと言って盛大にウェルカムしたにもかかわらずその膨大さに手のひらを返してまさにEUが混乱しているのだ。
 日本でいえば叩いていい存在が現れれば世間が一体となって個人またはその組織を叩く風習がある。
 俺はこれは正義の憑依と仮に呼ぶことにする。
 正しいからといってそれをしていいとは限らない。武士は食わねど高楊枝とはいかぬのだ。私たちは自分の安全が第一で、飯もたらふく食えることも大事だ。他人を救うのは、正義を為すのは余剰でしかない。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

片倉九時 2019/08/28 21:09

日記 夕飯時に今日の愚痴を言う意味

 すっきりするためだと思う。
 漫画「昨日何食べた?」を読んでてもじゃのほうがそうで、今日あった愚痴を言ってて弁護士のほうがそれを聞くタイプだったんだけれど、このエピソードを読んでて思ったんだ。
 これ読んでて。じゃあ愚痴言ってるほうは何が起きてるかなーって考えたら今日あった出来事を言ってる訳ですよね。で、何か言う時って考えたことをまとめないと言えない訳ですよね。
 これと似たようなことを岡田斗司夫さんらが言っていて、それはノートに頭に浮かんだことを書く事。
 人間は何か起きたとき頭で考えていて、それらが積み重なっていくと頭でジャグリングしてくる。そうなると頭の中がパンクする。そこでノートに書く事で頭の中にあることを全部出してすっきりするというような事があるのだ。
 これって夕飯時に愚痴を言ってるのと同じじゃない?って思ったのが最近の事。今日あった事をとりあえず全部出してすっきりして明日に臨みたい。だからそこで大事なのは解決策を提示するのではなく、相手が気持ちよくしゃべれるように相打ちをうつことになるのだ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

片倉九時 2018/08/07 13:50

世の中で問題が起きたとき、点ではなく面と線を見て考えたほうがいいのではないかと思った。

 常日頃日本や世界中どこでも問題が起きているとき、それに対してどうコメントするかについて考えてたら、点ではなく面と線で考えなくちゃいけないのではないかと思った。

 点はその事件だけを指していて。これだけ見て何かコメントするのはだれでもできる簡単な仕事だ。いけないと思います。どうにかならなかったのでしょうか?そんな言葉は俺でも言える。大事なのは面と線だ。
 面は他の所ではどのようなことが起きているか比較検証すること、線とは歴史を通してどのようなことが起きて今に至ったのかを検証すること。一言でいえば専門家に任せればいいのだ。むしろ専門家にしか判断できない事だと思う。
 今の時代、ネットに専門家の意見が聞けるのだからもし何かしら問題が起きたらすぐにどうこうと判断せず、ちょっと待っていればいいと思う。そうすれば目端の利く人たちが専門家に意見を求めてそれを記事にしてくれている。そんな時代だ。便利ですなー。
 それを待たずに何かしら意見するのも悪くない。別に悪くない。だれがどんなことを思っているのかわからないし、自分の意見を言うのはいいことだ。
 ただ、もし自分が間違っていたとしたらどうすればいいか?
 謝ればいいのだ。
 むしろ謝り方で自分の評価が上がることもある。ただ、ちゃんと謝らないともっとマイナスなこともあるからそこ等へんは注意したほうがいいだろう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索